【コルベール】 
ルイ14世に仕えた財務総監。

0 40

フランス系ブルボン家は公的には絶えたとされ、2つの分家が主流として今日まで至っています。

・スペイン系ブルボン家
ルイ14世の孫アンジュー公フィリップがスペイン王家フェリペ5世となったことに始まる。

・オルレアン家
ルイ14世の弟オルレアン公
フィリップの子孫。国王ルイ=フィリップを輩出。

36 113

『ルイ14世の愛人』
第4話「ルイ14世の愛人」

↓↓Amazonでもまとめて読めます↓↓
https://t.co/T6bWaAwj3P

0 5

ルイ14世の画像貼っときますね

0 12

ルイ14世
他にも漫画あるのでよかったら見てください!


0 2

ルイ14世祭りに参加したかったけど相変わらずののんびりで完成がいつになることやら。そして途中でもう満足😅
ということで顔出しパネル風に顔をあけておきましたので思い思いのイケメンを書き込めば美脚の王子の出来上がりですよ✨いかがでしょうか??

1 37

. 『バスケをするルイ14世の肖像』
(Portrait of Louis XIV playing basketball)

2 6



ヴェルサイユにある左の絵は1692年6月、ルイ14世治世下のフランス軍がスペイン領ネーデルラント(現ベルギー)のナミュールを包囲した時の図

齢20の若き軍人だったデトゥーシュは、この時の戦地で音楽の才能を自覚したそう

音楽は意外に戦地の一体感や統率と相性がいいものだね

3 12

ルイ14世のポーズをキメるヴェルサイユ宮殿さん

42 112

1713年7月16日、ルイ14世は、バレエダンサーを育成するための機関が創設することを命じました。現在の🇫🇷パリ・オペラ座バレエ学校のルーツとなるものです。音楽と舞踊を愛したルイ14世は、映画『王は踊る』でも描かれています。#今日は何の日

64 228

【フランス王達の有名な愛人目録】
ルイ14世
・控えめな癒し系ルイーズ
・権力欲の強い派手な美女、黒魔術にまで手を出して追放されたモンテスパン公妃
・賢く穏やかで14世に良い影響をもたらし晩年を支え、秘密裏に結婚したマントノン夫人

3 15



朕は国家なり

(´・ω・`)壮大だ…ルイ14世

「チンはコックなり」位で不健全で在りたかった…

過去絵をそっと添えて

8 27

コン!ヘレンキームゼー城ちゃんなの!築城者の狂王ことルートヴィヒ2世はルイ14世を崇拝していたの!なのでそのルイ14世が築城した宮殿のヴェルサイユ宮殿ちゃんを真似て築城したのがヘレンキームゼー城ちゃんなの~♪恰好もどことなく似てるなのね! 

6 33

おはよう。今朝のTIPS。

この貴婦人はルイーズ・ド・ラ・ヴァリエール。異世界転生ものの古典、ゼロの使い魔のヒロイン、ルイズの名前の由来ね。

史実の彼女がどんな人物かと言うと、傍若無人で誇り高いルイズと異なり、地味で控え目な女性で、国王ルイ14世の愛人だった。

80 334

【4/5(火)夜・配信あり】
太陽王ルイ14世の治世にも、そのずっと前のブルボン王朝初期にも、南国イタリアの文化から刺激を受けてきたフランス宮廷。

「影響源」と「波及効果」を最前線の古楽プレイヤーが解き明かします。白沢は司会解説役で登場です⚜️

詳細・申込👉https://t.co/eWXbQIReRc https://t.co/1MIqHkxsqT

5 15

白河天皇と後白河天皇は別人ですので念のため。
ルイ14世とルイ16世が別人なのと一緒です。

ちなみに、1086年に初めて院政を行ったのが白河天皇で、後白河天皇は1156年、保元の乱の一方当事者です。

6 22

承前)戦乱続きでずっと馬の上なら、そりゃ臀部にも支障をきたすよね…幸い手術でどうにかなって、その後30年くらい治世は続いた

(画像はその戦場の時代、シャルパンティエと同世代の画家ウアスが描いたルイ14世図。ヴェルサイユにあります)

0 10