//=time() ?>
今日、初めてデータ入稿にチャレンジ。ちょうど、タブレット購入してデジタルお絵描き始めて2年目。物凄く、手間どって大変だったけど、ちゃんと入稿出来てたらいいなぁ。またひとつ出来る事増えた。で、 明日 #二の酉 。一の酉の出店の様子、人出を見ると以前の賑わいが戻ってきたかな。商売繁昌。
11月4日、酉の市(とりのいち)、一の酉。
11月の酉の日に行われる商売繁盛を願う祭りで、今年は4日・16日・28日に行われます。
#暦日擬人化2022
11月は酉の市の季節✨
今年は一の酉が3~4日、二の酉が15~16日、三の酉が27~28日の3回です。
挿絵は「二十四節気の暦使い暮らし -かんぽう歳時記-」より。
著:櫻井大典先生@PandaKanpo
Amazon:https://t.co/I5dDaeI45Y
#NFT秋の芸術祭
作家名:Mayoi Mosakuji
作品名:縁起熊手を作るオカメインコ
酉の市に向けてオカメインコが縁起熊手を作っています。
2022年酉の市
一の酉:11月4日(金曜日)
二の酉:11月16日(水曜日)
三の酉:11月28日(月曜日)
前夜祭(11月3日・15日・27日)
https://t.co/kQQiJJt2lY https://t.co/J3vdCJ486x
うっかりして一の酉は逃してしまったけど、今日の夜(宵宮)から明日20日は二の酉ですよ✨関西だとえびす講が有名だけど、えびす講は恵比寿様、酉の市は大鳥神社(日本武尊など)の例祭なので由来がちょっと違うのだーでもどちらも賑やかで楽しそうー!
一の酉に沢山のご来場ありがとうごさいました!
明日からの二の酉もお待ちしております💕
デリシャスウィートスの見世物小屋「カッパ御殿」🥒
二の酉 前夜祭19日(火) 本祭20日(水)
夕方ぐらいから深夜2時ぐらいまで
於:東京新宿 花園神社⛩
今日は一の酉ですね!
ラヴクラフト作品のコミカライズされてる漫画家の田辺剛先生に「クトゥルーなホラー熊手作りたい」とのオーダーで、パーツ絵を描かせていただきました。(公開許諾済)
あんまり怖すぎないのが良いとのことで、ユーモラスな串刺しディープワンズ鯛とか入れました(^ω^)
今日はもう一の酉! 通勤電車で見る某夢の国の広告もクリスマスバージョンでなんて光陰矢のごとし(,,゚д゚) そして11月のオシリス文庫情報を公式サイトで公開しました!
https://t.co/kCr6Cr1JOV
ハロウィンを寝過ごしたねこまたが一の酉をおしらせいたします。あのカオスな雰囲気が素晴らしい…今年は1日、13日、25日と三の酉まであるので火の元🔥にお気をつけをー!