スイクン・エンテイ・ライコウの3匹は、かつて仏塔の火災に巻き込まれたポケモンをホウオウがその姿に蘇らせたという設定だけど、ウネルミナモの存在は、ホウオウがかつて会ったことがあるポケモン達の姿をモデルにしてあの3匹を作り上げたということなら辻褄が合うな

0 4

シヴィライゼーション6、アレクサンドロス大王でプレイ。小大陸に敵勢力がいなかったので農地を整備し快適度を上げ住民を増やす。仏教を国教にして仏教徒を増やす。仏塔を建てた後で八方向にお坊さまが散っていき、少しずつ仏教国が増える。自らは攻めず、攻められたら追い払うスタイルで楽しんでます https://t.co/hVomaFUAeU

0 7

その539

タイはバンコク。修道院が併設しているようなお寺が。小さな仏塔が並んでいるのを見ると、仏塔というのは鈴の形をしていたのだと改めて思う〜かな。


https://t.co/GgpiSuoir3

5 41

その510

タイ。スコータイは遺跡の公園の街。ほとんどの部分が遺跡の公園。広い公園内は仏像、仏塔、ハスの池が。自転車で見て回っても1日では無理〜かな。


https://t.co/GgpiSuoir3

3 34

その507

タイはチェンマイ。歴史ある寺院が多く、屋根の作りが特徴的。仏塔もそうだが、屋根も見ていて飽きない〜かな。


https://t.co/GgpiSuoir3

1 37

その505

タイ。チェンマイの仏塔はたくさんの象が支えている。なかなか壮観〜かな。

9 49

その504

タイ。アユタヤの仏塔はシンプルな形が多いが、迫力があり印象的〜かな。


https://t.co/GgpiSuoir3

3 30

タイのバンコク三大寺院まとめ。

エメラルド仏、巨大な涅槃仏、白亜の大仏塔。

行ったことがある方は、ぜひ感想聞かせてください!


3 22


山の上に大仏のあるお寺へ。ふもとに本堂があるのでまずはそちらからお邪魔します。ワットドーイサップパンユー。
1.いかにも山寺といった趣き
2.並んでいるハンサ(ガチョウ)らがかわいい
3.壁のパターン
4.仏塔も隣接しています

3 27

仏塔 遠路遠路 遥かなる街に行き着くまでに何度
二人 刃向け 鍔迫り合い 喧々諤々また夜が明ける

2 6

ボロブドゥールの蒼と紅
インドネシア ジョグジャカルタから北西に車で1時間。ユネスコ世界遺産に登録されている仏教遺跡である。1000年以上の歴史を持ち真上から見ると四角い形をしており石でできたこの釣鐘のような仏塔は溶接材等を一切使わずブロック状の石を積み上げることで作られている。

25 143

お寿司でお米を現す「シャリ」は、サンスクリット語で「遺骨」を意味する「シャーリ」に由来します。
お釈迦様の遺骨を「仏舎利(ぶっしゃり)」と呼び、それを収めた仏塔を「仏舎利塔」と言います。
遺骨や遺灰は細かく分けられ、最終的には8万余の寺院に配布されたと言います。

6 11

朝のプラタートパノム(くどい?w)。
礼拝所周囲に十二支を象ったコミカルな像があります。お気に入りを2つ。
こちらは申年の人に縁起のいい仏塔だそうです。

3 15

続いて訪れたワット・ジェディホイ。建造中の仏塔があるけど、これは貝の殻でできているのだ! ジェディは仏塔、ホイは貝。貝で仏塔を造ろうという発想がすごい(°▽°)

0 20

仏塔四辺を護るナーガさまはカラーリングが異なります。僕は2番目の色が好き!

2 16

京都の西の端、化野念仏寺。昔野ざらしになっていた遺骸を集め、供養した。8000基にも及ぶ、小さな仏像、仏塔が並ぶ。毎年8月23日に千灯供養が行われ、幻想的な風景が見られます。

16 151

大仏さんもいい顔をされてますね。
ピカピカのブッダガヤ仏塔、美しいです。

2 29

曼飛龍仏塔のある曼飛龍村は陶芸が盛んなようで、各家々にたくさん花や多肉植物が植えられ並べてあった。
どこか異国の雰囲気を持った可愛い村。#西双版納

3 30

嵐を司る者 伝説の仏塔 レベルⅤまで
hiddencity

0 1