ヨルハが感情を持つことを禁止されてるのはこういう衝突や争いを起こさせないためなのかな?

アダムとイヴも濃い良いキャラしてそう。

話が進むにつれどんどんと面白くなってて人気のゲームなのも納得ですね!

村の御神体がアユタヤの仏頭みたい。笑

5話

0 47

20日目
昨日に続いて燈のような瑪瑙を。
アルゼンチンはパタゴニアからクレーターアゲート。仏頭状の赤い晶洞が特徴的、蛍光もする🔥

4 36

俺の、ぼくのなつやすみ話してるだけだし!
楽しそうにプレイされていてふふっとしながら見てしまった おばあちゃんの念仏頭に残りますね…

4 56

仏像は首がとれやすい💦
頭だけの仏像を 仏頭(ぶっとう)といいます

奈良 興福寺 仏頭(国宝 飛鳥時代)
高さ約1m!
つややかなお肌、伸びやかな表情✨
飛鳥時代後期の代表例として名高い仏さまです

1187年 興福寺に迎えられる → 1411年 焼け落ちる → 昭和12年に台座から発見される

2 33

月読アイと仏頭

43 96

ガッツリ加筆中。
まだ途中でございますが、6/30から2作展示に出すひとつは、1月の個展で一度は出した「見晴らしのいい丘」アゲインでいきます。

一度出した作品を変えるって、あんまり良くないとは思うんですが五十嵐は気になったらやります。
さようなら、1月の河童仏頭。

0 1

「初転法輪スノードーム」が最終的に鹿さんの台座に至るまでの、ハンダの迷走の過程を一部ご紹介します。まずはダブル象さんの台座。そして「ナーガ」というヘビの神様。これはインドではメジャーな存在で、お釈迦さまが悟りを開く際に守護していたと言われます。最後にアユタヤの仏頭モチーフ。

3 30

仏頭氏「そらぁもう光りますよ」

5 9

個人的に好きなのは波夷羅大将。顔の筋肉モリモリ!高野山の深沙大将みたいー!膝の形も好きー!絵画みたい!しかもこの波夷羅さんの右足裏に「建永二年(1207年)に彩色が完了したよ!」と墨書銘があって制作年がわかったって!波夷羅さんエライー!カッコいいー!!

15 74

仏頭さんの私服が見たすぎたので描きました

3 11

ENo.950仏頭さんとプリクラ!卒業は……してません

0 6

発売する像が決まったら、その像の資料をあつめる。

仏頭のストーリーは小説にできそうなくらいさまざまなことを想像してしまった。
この像は私も購入する予定^^

2 15

大日如来仏頭
#
密教について最近本を読んでいます。だから大日如来を描きました
Link: https://t.co/cLsTEyRXkf https://t.co/54rbD8qK0b

0 0

堀潤たまからのバトン。俺は15歳でドレッドが失敗して大仏頭に。最近までモジャモジャの長髪だったけど上智大学の非常勤講師にも呼んでくれたり渋谷区の非常勤職員としても仕事してるし、髪型なんかなーんも心配する事ないよー。

9 34

東京やなぎ句会の会場、岩波書店地下には仏頭があって、かならず見入ってしまう。矢野誠一さん、元気になられてよかった。句会の後、銀座に連れて行っていただきました。

2 17

奈良、救世観音公開中の法隆寺の後は先程間違えましたが、興福寺に立ち寄りました。
東金堂と国宝館を見学。阿修羅や仏頭、薬師三尊像など感動の連続でした。
多くの西洋からの観光客と
可愛い鹿🦌さんもいましたよ(^ー^)

1 51

今宵は 大和の事実上の守護興福寺の宝物を観ながら眠ることにしよう

2 10

「仏頭 釈迦牟尼」 紙本彩色

SM 楮紙 墨 顔料 水干 天然岩絵具 胡粉 膠

0 1

国宝館耐震工事休館に伴い7カ月ほど開催した特別公開 は本日をもって閉幕しました。ありがとうございました。明日朝法要が行われ、徐々に国宝館へお移しする作業に入ります。なお、東金堂の仏頭特別安置も12月17日まで。 もあと6日。

28 76