佐久間信盛の追放ポイントが貯まっていく……(それはともかく信長、やっぱり家康が好きすぎるw)。

1348 3833

織田信長「戦国時代の寺社はガチでヤバイぞ…」
前田利家「もう二度と戦いたくねえ…」
佐久間信盛「頑張れ松潤家康、ここで一向宗との戦いが済んだだけ有情だぞ」

井伊直孝「さすが連中と十余年戦ってきた方々は言うことが違う…」

0 0

林秀貞「今日は佐久間殿の命日でしたな」
佐久間信盛「わし、大殿に悪いことしたかな…?貴殿は大昔信勝様に与してたし、大した働きも無かった故にああなりましたが」
秀貞「マウントを取るな!!貴殿とて大殿に十七個も罪状を書かれる程ではないかーっ!!」

0 1



佐久間信盛が最期を迎えたのは温泉

織田家を追放されたあと高野山に登ったが、そこすらも追い出されて最期は大和国は十津川、湯泉地温泉で生涯を終えた

翌年嫡子の佐久間正勝が織田家復帰を果たすが、信盛に最後まで付いていた従者は褒賞され出世している

2 9

【お仕事】本日3月10日、全国のゲームセンターで『英傑大戦』が稼動開始です!
■成田長親(CV:野宮一範さん)
■佐久間信盛(CV:江越彬紀さん)
■平岩親吉(CV:立花慎之介さん)
を描かせて頂きました。懐かしい面々が描けて嬉しい☆宜しくお願い致します!
https://t.co/iUn795PoTe

116 277

織田軍団筆頭家老の座から転げ落とされた佐久間信盛父子が織田家からの放逐と言う、悲惨を目にしている重臣達が、信長の求めた君主制に危険性を感じていたのでは無いか?明日は我が身に当てはめていたんではないか。
イラストは筆頭家老佐久間信盛 追放処分は重臣達にとって、他人事では無くなった。

0 0

山県昌景『儂らだって鉄砲隊連れて来て、長篠城を鉛玉で穴だらけにしてるんだぞ』
馬場信春「あと信長公記は当然織田寄りだから、調子こいて馬防柵より前に出て我が軍にタコ殴りにされた佐久間信盛の事とか一切書いてないからな」

0 6

①佐久間・柴田派
織田家家督争いでは信長と信勝に別れてはいるが、信長政権初期は彼らの支持を得てこそ家中を運営できていた

信長も佐久間信盛には最高待遇を与えつつ柴田勝家には利家ら府中三人衆を与力(見張り)につけて警戒を怠らず、織田政権盤石期には信盛を追放しその基盤を吸収している

2 8

22. 佐久間信盛
①1528?年~1582年(大永8/享禄1~天正10)
②尾張国(愛知県)
③右衛門尉、半羽介、半介、退き佐久間
④鳴海城、永原城

1 23

織田家では「木綿藤吉(もめんとうきち)、米五郎左(こめごろうざ)、かかれ柴田に、退き佐久間」といわれました。木綿(#豊臣秀吉)は華美ではないが重宝。米五郎左は丹羽長秀で、米のように毎日欠くことのできない存在、柴田勝家は戦上手、佐久間信盛は退却戦が得意ということです。#織田信長

2 5

佐久間まゆの先祖は佐久間信盛

0 5

織田信長の家臣 佐久間信盛、柴田勝家、丹羽長秀 小野之裕 2020年01月06日発売 [楽天] https://t.co/ZcqFveS2Pu

0 0

『マンガで読む信長武将列伝』佐久間信盛
イラストはこんなですが本編はまじめです(笑)
佐久間の失脚の新解釈は神田千里先生の「織田信長」(ちくま新書)を参考にさせていただきました。
佐久間編は監修の柴先生からも
「佐久間の回は名作ですね」
というありがたいお言葉をいただきました。→

36 79

「……(織田家重臣、信長が変な事をいいだしたら反論して撤回させたこともあるという……佐久間信盛……URRで登場!!)」

7 22

★5[花嫁]佐久間信盛
いつもゆるゆる~っとしてるように見えて実は切れ者の信盛ちゃん! いつも飄々としてますけど、純白のどれすや白無垢に袖を通すのは少し思うところがあったみたいで、いつもより柔らかくて口数が少ないんです。清純な衣装と相まって綺麗なお花みたいなんですよっ……!

18 35

6/30(日)14:00から『絢爛祭』が開催されますよ~! 新登場する戦姫は、文月も間近に迫りましたが花嫁衣装に身を包んた佐久間信盛ちゃんっ! また「真打ちは遅れてやってくるんだよ~」なんて言ってましたけど、それでは秀吉が紹介しちゃいますね~!

11 22

【6月28日発売!戦国大戦TCG 双 第一弾 カード情報】
双1-009 佐久間信盛
(illust.じんてつ)

23 16

★5[新春]佐久間信盛
晴れ着を纏うことを面倒がっていましたが、ようやく袖を通す気になった信盛ちゃんっ! でも、面倒だというわりにはすっごく似合ってて、あり合わせの晴れ着のように見えないんですよね……。真相を知りたかったのですが、見事はぐらかされちゃいました。ううう……。 

10 32

★6[策動]佐久間信盛
いつもゆるゆる~っとしてるけど実は切れ物の信盛ちゃん! お気に入りのふりふりの衣装が似合ってますっ。『織田家臣伝』でも実力を遺憾なく発揮してました~! 信長様に時々失礼な所は直した方がいいと思いますけどすごい仕事ぶりは秀吉も尊敬してるんですよ~っ! 

8 26