夏の酒句です。「蝸牛(カタツムリ)酒の肴に這はせけり・宝井其角」「梅雨ふかし猪口にうきたる泡一つ・久保田万太郎」「火酒恋し青葉に注ぐ雨も慕はれて・山頭火」「塩漬けの小梅噛みつつ冷酒かな・徳川夢声」おいしいお酒は、季節を選びません。器のShun。

0 0

宝井其角・追記)赤穂浪士討ち入り前夜、四十七士の一人・大高源五と会い、はなむけに「年の瀬や 水の流れと 人の身は」と詠んだ。これに対して源吾は、「あした待たるる その宝船」と返して、討ち入り決行をほのめかしたそう。五反田、器

0 0

其角 雨乞いの句で雨を降らせた逸話が好きです(降ったのは翌日)

4 9


遅刻で失礼します!
菖蒲酒飲んでる其角とお師匠です

3 9

《勇气默示录2》介绍了霍洛格勒国家及其角色 https://t.co/bgrqnu0Bw2

0 0

ブロ友さんへのお誕生日イラスト2枚目…【ほととぎすの托卵】をイメージして、江戸時代の俳人、榎本其角の句を添えてみました。黒髪男子は鬼滅の刃の伊黒小芭内クンをモデルに🤣双子座さん、お誕生日おめでとう!#鬼滅の刃

1 5

腰が、腰ガァ!

其角一陣された、助けて兄上

0 2

おはよさんです。2月30日、日曜日。

旧暦の頃は月名に関係なく29または30日間だったため、2月30日という日付がごく普通にあった。
松尾芭蕉の弟子、宝井其角の命日が宝永4年2月30日(1707年4月2日)で、其角忌とよばれる。

なかなか面白い

231日目

2 10

大高源吾が笹売りに化けて吉良邸に侵入を試みるも失敗、両国橋でボーッとしてたら宝井其角に遭遇した銘々伝の有名エピを二次創作したもので、2Mカットした75径塩ビ管を売りに行くも失敗した大高さんが棟梁の其角に(文章長いわ)
元絵は3枚目、材料屋さんなのでメットやめて集金鞄にしました😉✨

1 32

【本日の朝礼テーマは「#酉の市」です】「春を待つ 事のはじめや 酉の市」。これは江戸時代前期の俳人、宝井其角の句です。酉の市とは、開運招福・商売繁盛を願う祭りで、新春を迎える行事とされて…https://t.co/aqvzizTRFY

0 1

10月8日(祝)は出雲大社のすぐ近くにある手錢記念館で能狂言ワークショップ。能狂言入門はもちろん、謡をこよなく愛した芭蕉のこと、その弟子・宝井其角が「謡は俳諧の『源氏』」と言ったことから皆さんで謡作りをしてみたり、どんどん広げていきます。お近くの方は是非ご参加ください!事前申込要。

15 23

【ばしょうさん!No.23】
・其角・嵐雪について
芭蕉さん一門の双璧と呼ばれる彼らですが、生まれ育ちや性格は似ているようでそれぞれに個性的です!

2 5

夕涼みよくぞ男に生まれたる 其角

5 20

5/7 に参加します。Eホール・スペースNo.F-31(詩歌/批評・研究)それと5/6(土)より書き下ろしの「ばしょうさん!」第二話「其角」を更新します。お楽しみに〜!

0 4

差し入れいただいた、深川 其角せんべいのおかき。醤油が美味い。
https://t.co/qkSZ7c24x6

0 0


お題:「夕涼み」

夕涼み よくぞ男に 生まれける 榎本其角

夕涼みをグーグル先生に訊いたら
素敵な俳句を教えてくれたので
それを絵にしてみました。
着流し+片肌脱ぎは最強のえろす!

5 7