おはっくす!
寒すぎるのでブーツに足先ホッカイロ忍ばせてお仕事行ってくる✨
先端冷え性の方におすすめー!

39 267

部屋の中でダンボール(グッズ)ぬい達に囲まれて足伸ばせずに寝てる私を描いてくださった〜!!!笑
年末大掃除しないと一生これでした…ふふ…
UNIQLOのヒートテック靴下最高なので冷え性の方着てみてくれ🌟

イラスト▷

4 13

婦人科系の弱さによる冷えは、
指の末端から冷え、手足をぶつけると
痣ができやすい方に多いです。
この場合の冷えの原因は血流の悪さです。
冷え性の方は大抵トイレが近くなりますが、
婦人科系の弱い方は稀にトイレが遠くなり
むくむ場合もあります。
いずれも血流を改善することが大切です。

0 4

【2月9日は肉の日】

鶏肉→温性で胃腸が弱い方も🆗

豚肉→平性で脂質が高く栄養価が高い

牛肉→温性で亜鉛、鉄分が豊富で貧血予防

羊肉→温性で冷え性の方におすすめ

馬肉→涼性で鉄分が多いので貧血予防

体調に合わせて肉を選んで見てください😄

5 52

📍末端型の冷え性の方に

大切なの事は、冷やさない事を前提に

足の指のストレッチやマッサージを、季節に関係なくコツコツ続けることです。


45 236

📍足の冷え性改善に

かかと🦶の周りには冷え性や、腰痛に効くツボが沢山あります。

末端冷え性の方も、足首・かかと・くるぶし周りが冷えている方が多いので、その部分を冷やさないように気をつけることで、根本的な冷え性改善に繋がります。

末端だけ暖めても...根本的な悩みの解決は難しいです

39 206

📍手足の冷え性に

手の指間穴(しかんけつ):みずかきの部分、足の八風のツボは押したり、つまみながらほぐすと、地味に痛いですが、ポカポカ温かくなります

足の八風(はっぷう)4箇所は末端冷え性の方にもオススメです

自分の体のことは、ご自身しかわからない事です

継続する事が予防に繋がります

51 219

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

4 0

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

2 1

無印の水出し韃靼そば茶が手軽かつ美味しすぎるので、勝手に宣伝。香りも良いしコスパ最高なのでまとめ買いして毎日飲んでいます(1ℓ用20袋で390円!!)。毛細血管を強化する作用もあるので、冷え性の方に良いかも。ちなみにごはんと一緒に炊くのもおすすめです。そば茶の香ばしい風味がたまりません☺️

260 3049

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

0 1

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

1 2

久々(毎回言ってるじゃん)レオニャラクガキ。

朝晩めっちゃ冷えます。特に冷え性の方はしんどいと思うので暖かくしてお過ごしください🍵

0 6

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

0 1

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

3 5

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

0 1

【温冷浴のしかた】
慢性疲労・寝付きが悪い方・冷え性の方にうってつけの温冷浴です。
注意:高血圧・心臓が悪い方は お控え下さい。

1 0

僕ような末端冷え性の方はお申し付けください。

0 2

なーこちゃんブログ更新✨

「温活&湿活」

ananの特集に、りこなーこで登場✨

紅茶に蜂蜜を溶かして飲んだり、ストレッチなどを学びました

冷え性の方には特にお勧めだそうです🤗

ミルクティーにハマっているそうなので、お勧めのお店がある人はぜひ、教えてあげてください☕️


16 101

先日こんな感じの毛布を購入したわたしです。

冷え性の方や寝返りの少ない方には
結構オススメです。
※宣伝ではありません。

使用上の注意
わたしも含め寝返りの多い方にはオススメ
しません。
知らぬ間に就寝中におふとんと格闘する
恐れがあります。
朝めちゃくちゃになります。

0 0