これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の8】
Q#第1次国府台 合戦で足利義明が戦死したことは、
関東にどんな影響を及ぼしたの?また千葉氏はどうなったの?
A義明の死と小弓公方の滅亡は、#千葉氏 をはじめ関東の勢力図を大きく変えるきっかけとなったのじゃ。
【解説】に続く

8 20

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の6】
Q千葉氏は古河公方足利高基に味方して、小弓公方足利義明と戦ったのはなぜなの?
A千葉氏が高基に従ったのは、義明の脅威に対抗するためじゃが、実は、必ずしも一族のすべてが高基に味方していたわけではないのじゃ。
【解説】に続く

8 31

これでバッチリ!足利義明!-小弓公方FAQ-
【質問其の2】
Qどうして、戦国時代の千葉氏は千葉のまちではなく本佐倉にいたの?
A享徳の乱の影響で千葉氏に政変が起こり、本家が滅亡した。その結果、本家を滅ぼした佐倉千葉氏が新たな本家となり本拠を本佐倉に移したのじゃ。(【解説】に続く)

5 30

特別展「#我、関東の将軍にならん―#小弓公方 と戦国期の
小弓公方家に関わる3人の女性シリーズ。その二人目はすでに何度か紹介していますが喜連川氏成立の立役者である です。画像は尾野様作の島子のイメージイラストです。(錦)#千葉市立郷土博物館(続く)

8 39

特別展「#我、関東の将軍にならん―#小弓公方 と戦国期の
小弓公方足利義明の娘 は、鎌倉の比丘尼(尼)五山筆頭の 住職としての高い地位を捨て、里見氏の鎌倉攻撃の際に還俗して、当主の に嫁ぎました。(錦)#千葉市立郷土博物館(続く)

9 43

千葉氏くんマスコットキャラクター
デザイン4位入賞となりました🥜✨
次またがんばります🖋💨💨💨💨

1 6

FA 僕ヤバを買う前に集めてたんですが最終巻だけまだ見つかってないです…好きなキャラは千葉氏と宮下です

15 77

今日は モフ
1872年実業家の千葉勝五郎氏がラムネの製造販売許可を取得したモフよ
諸説あるものの千葉氏は本当はレモネードを作る予定で試作を繰り返していたところ偶然誕生したのがラムネとか
このシュワシュワと爽やかさがたまらんちんモフ

19 124

天光寺は基本的にイケメンなのに、濃い顔の千葉氏が演じるというミスマッチ感が🤭(笑)

実写版『るろうに剣心』で、四乃森蒼紫を伊勢谷友介が演じるようなものですね😄

0 1

武田二十四将のご紹介。第15弾は「原虎胤」です💡

下総国千葉氏の一族原氏の出身で信虎に仕えた。部下10人で100人分の働きをするといわれ、貰った感状は38通、鬼美濃と恐れられる。信玄の出家とともに剃髪し「清岸」と号した。死後、虎胤が称した美濃守の官位は馬場信春が引き継いだ。

35 155

平将門と7人の影武者を描いたとされる有名な絵は見たことある人も多いのではないかな。なんで7人かというのは平将門の場合は彼とその子孫である千葉氏の信仰に絡んで妙見菩薩、つまり北極星とそれに従う北斗七星に因む、等と説明されたりする。

348 685


本日は声優・俳優・音響監督:千葉繁氏のお誕生日との事🎂😄🎉

アドリブや幅広い演技力に定評がある千葉氏は多数の作品に出演されています。

世代にもよりますが、「メガネ」(うる星)を先ず思い出される方が多いのでは?

スパロボ的には、バニラ(ボトムズ)でしょうか🤔

101 382

千葉氏のダイパリメイク配信観ながら描いた絵

14 66

千葉実胤(1442〜1466)
武蔵千葉氏初代。享徳の乱により千葉氏を二分する内紛が勃発すると、傍家の馬加康胤によって下総を逐われる。
武蔵へ逃れて太田道灌、東常縁と共に反撃して馬加氏を滅ぼすが下総への帰還は果たせず、失意のうちに武蔵石浜の地で没した。

1 12

馬加康胤(千葉康胤)
(1374~1456)
馬加城主。千葉氏19代当主。

2 16

2021年5月17日
328城目は、千葉県市川市国府台にあった城で、別名に市河城・鴻之台城とも呼ばれた国府台城です🏯
後北条氏、千葉氏、高城氏と里見氏、太田氏、上杉氏らの度重なる勢力争いの舞台となっており、争奪戦が繰り返され、城もまた堅固な城郭として整備されたそうです✨

7 185

ディシディアNTで千葉氏低音イケボ「舐めてるんですか」のケフカ様

3 30