//=time() ?>
『こんにちは あした』のツイートに目をとめていただき、ありがとうございます!
内田さん&南塚さんの作品では、『ともだち』もオススメ♪
「なのはな」「きりん」「こうま」など内田さんの詩13編と、南塚さんが描いた陶板画とのコラボレーション絵本です🍎
ブックデザインは名久井直子さん✨
あけましておめでとうございます。
発売中のMOE2023年2月号特別付録は #ヒグチユウコ カレンダー2023!
卯年にぴったりの描きおろしイラスト。デザインは名久井直子さん https://t.co/XleKi9ka9L
毎年完売店続出の大人気付録。全国の書店ではMOE絵本屋さん大賞フェアも開催中ですので、ぜひお早めに!
本日のおすすめはボリス・ヴィアンさんの『北京の秋』。
自在な想像力と奔放な表現力を炸裂させた世界文学史上に輝くスラップスティックコメディの傑作。
装丁は名久井直子さん!
装画はヒグチユウコさんです!
https://t.co/drnhQU3SBC
9月22日に発売されるエッセイ集『虎のたましい人魚の涙』装幀デザイン、できました!装幀は名久井直子さん、装画はunpisさんです 本になって手元に届くのが今からとてもたのしみ!
https://t.co/SstI52Xrux
くどうれいんさんの『虎のたましい人魚の涙』の装幀デザインができました。いま作業を進めています。装幀は名久井直子さん、装画はunpisさんです。発売は9月22日の予定です。
絵本『ホタルの光をつなぐもの』6/3発売です。
#福岡伸一 文 五十嵐大介 絵
わたしたちがホタルの光を見ることができるのは、たくさんの"つながり"のおかげ。
月刊 #たくさんのふしぎ 2022年7月号
https://t.co/mUcoZymc9c
『馬と生きる』に続き #名久井直子 さんデザインです。
#馬と生きる
本日のおすすめは根本宗子さんの『今、出来る、精一杯。』。
これは感情の物語です。演劇界の異才、ついに小説デビュー!
装丁は名久井直子さん!
装画は愛☆まどんなさんです!
https://t.co/drnhQUkVDC
2月5日(土)イラストコース 名久井直子さんの授業は、課題「2者あるいは3者の関係がわかる絵」とポートフォリオの講評。挿絵と装画の絵の違いのお話に「なるほど〜」となりました。
【カバーデザイン解禁】尹雄大さん著『親指が行方不明』https://t.co/PFMprXZ2cC
デザインは名久井直子さん@shiromameに、イラストはナミサトリさん@namisatoriにお願いしました。こころとからだにまつわる感覚的(センシティブ)なお話を
不思議な雰囲気で包んでもらいました。予約開始してます!
本日のおすすめは高原英理さんの『日々のきのこ』。
気づけば読者は、この世界に縦横無尽に広がった見えない胞子に侵食される――。奇才が贈る新たなる「きのこ文学」の傑作、誕生。
装丁は名久井直子さん!
装画はヒグチユウコさんです!
https://t.co/drnhQU3SBC
昨日は何もなかったところに突如「きのこ」は現れます。高原英理さんの『日々のきのこ』も昨日より書店店頭に姿を現しました。不思議な物語。クリスマスプレゼントにも最適な1冊です。
・ブックデザイン=名久井直子さん
・装画=ヒグチユウコさん
・推薦=岸本佐知子さん(帯)、最果タヒさん(POP) https://t.co/LrQSBgK6yU
高原英理さんの『日々のきのこ』が全国書店さんに入荷されております。装幀は名久井直子さん、装画はヒグチユウコさん。岸本佐知子さん(帯)と最果タヒさん(POP)に推薦文をいただきました。年末のお忙しい中の休憩に、ぜひ「きのこ」な1日をお過ごしください。 https://t.co/68PdacEJDV
10月31日(日)イラスト卒業生コース 名久井直子さんの2回目の授業は、個別課題の講評。それぞれの話に耳を傾けながら、うまくいっている絵は何が違うのかを一緒に考えてくださる名久井さん。今回もカウンセリングのような授業でした。
#パレットクラブ スクール
名久井直子さんの課題(2)
「桃太郎や赤ずきんをかっこよく描く」
2/2
ミュージカルのダンスシーンでポーズを決めるオオカミと赤ずきんを描きました
#イラスト #illustration
【オンラインイベント】穂村弘と名久井直子さんによる『シンジケート(新装版)』刊行記念トークイベント「生きのびたデビュー作」は、本日19:30開演。
詳細はこちらをご覧ください。
https://t.co/8kvlYsrZAV