//=time() ?>
勢いでプリントデータを作ったけど、9時間くらいかかるので今晩のJOBかな。
気軽に実験できてうれしい。
#FiDiaBlocks
#3Dprint
#女の子可動フィギュア
#乗り物
バイク系と言えるか分からないけど、乗り物ネタとしてBigWheelを検討中。
諸々の過去データを再利用しているけど、リリースしていないものだからゆるしてね。
最終的には台座なしで自立、バランスするようにしたい。
#FiDiaBlocks
#3Dprint
#女の子可動フィギュア
#アンテナ
因幡ちゃんのインストで使っているこの画像がとてもお気に入り!
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
頒布に向けて因幡ちゃんの全パーツを確認しました。
Fi-Dia Block(s)
Raf.002:1枚
Raf.004:1枚
Ec.003(01:4点、02:10点、03:6点)
3Dプリントパーツ:30点
しかしEc.003-02は1枚に8個しかない…(´ω`)
さてどうしよう?
#FiDiaBlocks
#3Dprint
#女の子可動フィギュア
頒布まで辿り着けないと思いながらモデリングしてきたロボ娘さんですが、もしかして頒布できるかな?できるかな?
自称設定厨のくせに意味不明な造形がテンコ盛りなくらいにモデリングに集中してた~
ピンクだし、ウサ耳だし、うさぎ系の名前かなぁ(^^ゞ
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
「ナマコとイカ寿司」ではありません。
わに娘さんのしっぽとしっぽの蓋(お腹部分)です。
プリントが5時間近くかかりそうなので、夜間運転にしましょう。
明日の朝が楽しみ。
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
わに娘さんのしっぽはこんなもんかなぁ?
プリントしてみようっと。
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
ZBrushで作ったわに娘さんボディをRhino7でソリッドモデルに「変換」しました。
マニュアル用の画像データ作成が目的なのでエッジがタルくなっても問題なしですが、ちょっと無茶しました。さすがに3Dプリントや金型製作には使えませんね
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
わに娘さんヘッドのモデリング完了!
カエルじゃないよ!ワニだよ!
がぉ~♪
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
テストプリントで見つかった改善点を修正し、肩サイズ版の後ろ髪を追加しました。
髪が伸びた分だけプリント時間が長くなりましたが、日付が変わる頃には終わるでしょう。
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
3Dプリント用ボディパーツのOBJ形式データの使用例です。
ZBrushの初心者がやりがちなワニ娘…(笑)
#JointFactory 【データ(STL他)公開ページ】
https://t.co/nlq5xWvj0S
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
#ZBrush
密林状態で5時間弱もかかる造形は、良い子は寝ている時間帯にお願いしましょう。
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
顔パーツがちゃんと嵌らないなぁと思ったら、基部パーツと干渉してた(^^ゞ
せっかくだからと顔パーツに少し手を入れた結果でした。3Dプリントで確認しておいてヨカッタ。
さて、どう修正しようかな?
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#金型
#GK
#3Dprint
3DプリントパーツもCADデータ化できたので、SolidWorksで色塗りやデカール貼りができました。
ユーザさんにとっては「だから?」って感じだと思うんですけど、3Dデータの二次利用にはCADデータの方が楽チンなのです。
#JointFactory
#FiDiaBlocks
#女の子可動フィギュア
#ブロックトイ
#可動素体
Fi-Dia Block(s)用フェイスパーツをめだまやさんの「めだまパーツ」に対応させていますが、サポートパーツをモデリングしました。
ZBrushとSolidWorksを行ったり来たりして位置とサイズを調整しました。
3Dプリントして最終確認します。
#FiDiaBlocks
#ブロックトイ
#女の子可動フィギュア
女の子可動フィギュアまわりで色々と作っているけど、まだなのは服かな?
スカートを作ったことはあるけど、散々な結果だったし…
成形が手軽にできるようになったらエラストマでやろうとは思っているんですけど、せっかく3Dプリンタがあるからもう一度チャレンジしてみようかな。
ボディ組み立てに必要なφ1.5ボスの件はひとまず忘れて、ボディの装飾チャレンジ用データを用意しました。
成形品の背中ボディはボス(凸)ですが、3Dプリント用に穴(凹)に変更しました。
あとはZBrushでデコって3Dプリントするだけです。
#FiDiaBlocks
#ブロックトイ
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
素足パーツが完成したので、改めて身長を測ってみました。
Fi-Dia Block(s) Raf.001開発当初の設定は135mm(実寸、1/12換算で約160cm)でしたが、144mm(同約170cm)まで成長しました。
成長期は過ぎたようです。
#FiDiaBlocks
#ブロックトイ
#女の子可動フィギュア
#3Dprint
未頒布品を含みますが、一通り自前のパーツで揃えることができました。
顔パーツはいま試作している3Dプリント品ですが、目と口はRaf.003付属のデカールです。
顔パーツはイマドキな感じに近づいたでしょうか?
#FiDiaBlocks
#ブロックトイ
#女の子可動フィギュア
#金型
#3Dprint
#卓上成形機
豪華すぎるエジェクタガイドを廃止して、さらにサイズ調整したら5.5kgになりました。
MM+のプラテン情報が出たら最終調整します。
最初の約10kgから、かなりダイエットできてうれしい。
リアルでもこれくらいダイエットしたい…(´ω`)
#FiDiaBlocks
#ブロックトイ
#女の子可動フィギュア
#卓上成形機