タモリは本来、板の上で鍛えられた芸人ではない。下半身の動きの弱さを見れば分かる、とは82年に文庫化された小林信彦の『日本の喜劇人』の結論。
本来異端のサブカルが何となく良識になっているのは、健全な社会ではないですね。 https://t.co/2GPeGanfxa

2 8

小林信彦『ドジリーヌ姫の優雅な冒険』
同『変人十二面相』

0 1

小林信彦『神野推理氏の華麗な冒険』
同『超人探偵』
探偵小説をパロディ化したシリーズですが、特に『超人探偵』はパロディ抜きの探偵小説としても傑作。オヨヨ大統領シリーズや唐獅子シリーズとのクロスオーバ作品も含まれています。

0 2

小林信彦『合言葉はオヨヨ』
同『秘密指令オヨヨ』
同『オヨヨ大統領の悪夢』
オヨヨ大統領シリーズの第6巻~第8巻。

0 1

本日は、以下の本をpdf化しました。
小林信彦『オヨヨ島の冒険』
同『怪人オヨヨ大統領』
同『オヨヨ城の秘密』
オヨヨ大統領シリーズのジュヴナイル三部作。

0 1

今日はNHK Eテレ22時50分から細野晴臣さんと小林信彦さんの対談がある。小林さんは「日本の喜劇人」の著者で何故か細野さんや大滝詠一さんに影響を与えている凄い方。小林さんは何と90歳、それに負けない細野さんのヨーダ的な超越感が凄いので楽しみです。
四コマ漫画は前の書き換えで「マスクの中身」

10 170

名君徳川光圀も少年期は刀抜いて町で暴れる、辻斬り、吉原通い、男色、悪くて無頼、ラーメンやチーズなど新し物好きです。お勧め水戸黄門物は、
◆最強ロボ ダイオージャ https://t.co/vBXMyMzjxn
◆水戸黄門 天下の副編集長/月村了衛
◆光圀伝/冲方丁
◆ちはやふる奥の細道/小林信彦

0 0

作家の小林信彦がかつて言っていたように、映画というものは、いい男やいい女を観に行く不埒な行為である。

いい男やいい女を舐めるように描いて魅力的に見せる映画があっても良いではないか。世間でそこらにたくさんいるような男女を、なぜ金を払ってまで観に行かなければならないのだ?

129 360

『スターウォーズ』の公開が1年も延期されたのは、待ち兼ねてる観客を飢餓状態にして、その間に何かの利権で稼ごうとするセコい商売人がいたから。
と、小林信彦が傑作『唐獅子株式会社』で喝破してましたな。当初は『惑星大戦争』の邦題でさっさと公開予定だったから。

5 4

1963年生58歳吾輩、中学一年お年玉で小野耕世「バットマンになりたい」晶文社 1974、植草甚一「雨降りだからミステリーでも勉強しよう」晶文社 1973、小林信彦「横溝正史読本」角川書店 1976を池袋芳林堂書店で購入。中学生の吾輩を誉めてやりたい('▽')  本の趣味が全く変わっていない 笑 

0 1

週刊文春7/8号。小林信彦さんのエッセイの最終回なので買った。ついでに気になっている「映画監督 三隅研次 密やかな革新」をぱらりと立ち読み(以前出た三隅監督の「剣」という本を持っているので思案中)。非常に面白そうだが、“今日はやめとけ”とおれの中のゴーストがそう囁いたので持ち越しよ😅

0 42

『横溝正史読本 (単行本版)』小林信彦・編

晩年に行われたインタビューに、日記、年譜、往年の巨匠たちによる作品評などを併録した、横溝づくしの一冊。特にインタビューは、一つ一つの作品が生まれた背景、アイデアの元を丹念に辿っており、興味深い。ファン必携の一冊だと思います。

3 13

【新入荷】ウディ・アレン短編集3冊揃 CBSソニー出版 1981 初版
『羽根むしられて』
 イメージの図書館長(糸井重里・帯より)
『これでおあいこ』
 ひんやりとしたユーモア(小林信彦・帯より)
『ぼくの副作用』
 痛快!難解!笑いの処方箋(タモリ・帯より)
https://t.co/5OErW1s42K

1 1

お待たせしました! 小林信彦コレクション第2回配本『唐獅子株式会社』のカバーが出来上がってきました! 装画はもちろん江口寿史氏です!

21 28