猫の日なので!!猫といえば島津家ということで島津斉彬と島津久光。島津家17代当主の猫エピに始まり、島津家別邸である桜島、錦江湾というかスケールのでかい雄大な借景庭園のある仙巌園には猫神社まである猫大名家(?)のお2人 

87 464

【島津歳久・島津斉彬】

御依頼頂く直前歳久さんをお祀りする平松神社や斉彬様ゆかりの仙巌園に行っており、最初に担当武将を聞いた時は大興奮でした!
産前産後だったのでセガさんには大変ご迷惑おかけしましたが、実装まで見守ってくださり有難うございました!
https://t.co/kyYPpKHbBL

236 561

11月1日稼働!
【英傑大戦 六極の煌剣】SEGA様

島津斉彬 CV: さん

イラストを担当致しました!
幕末の島津を代表するお方を担当させて頂き光栄です
薩摩霧子片手に優雅に勇ましく指導ォ!する斉彬様をどうぞよろしくお願いSHIMADZU
https://t.co/kyYPpKHbBL

175 382

🐱「大好きなおばあちゃんにやっと会えたー!」

薩摩に到着したにゃんまは、 (さつまきりこ)で、おばあちゃんと 🥂

薩摩切子は、 薩摩藩藩主の島津斉彬(しまづなりあきら)が海外交易品として、藩の産業にと開発したのが始まり🛳

17 96

今日は、写真の日
公益社団法人・日本写真協会が「写真の日制定委員会」において1951年に制定。
1841年のこの日、日本初の写真が撮影された。
写真機はオランダから献上されたもので、写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、
撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。

1 12

島津斉彬(しまづなりあきら)

読心や透視と言えるほどに分析力の優れた男。子供の頃から色々見抜きすぎて性格が達観しており、顔も老け込んでしまった。
おおらかで掴みどころがないが、実はかなり血の気が荒い。
4人の会長を集めた実質的なリーダー。

0 3

西郷どん第4話「新しき藩主」より
島津斉彬様が薩摩に来た時の場面、めっちゃ好きです

てか第1話から思ってたけど、斉彬様かっこいいんですよ
今まで「そういう人がいた」くらいの認識だったのに、もう「様」なしでは呼べない・゚・(ノ∀`)・゚・

8 67

は家禄十石の臨時雇いから に抜擢されて尻拭いを果し斉興政権の中枢を担うも密貿易事件で非業の死。遺族は 派に全てを奪われ一家離散しますが三男広丈は苦境を乗越え志士活動に奔走、北海道開拓使でキャリアを積み高知,鳥取県知事を経て男爵に⇒https://t.co/AmcuGYSEw7

10 46


鹿児島県。
島津四兄弟に某ドリフでおなじみの豊久、島津斉彬・久光兄弟、篤姫、西郷どんに大久保利通を描きました。
炎の揺らめきは歴史の光

0 2

鹿児島市のyoutubeチャンネル
にて、友人らと共に動画のイラストを描きました!
集成館事業~日本近代化の起爆剤~
youtube↓
https://t.co/RmVTCBeWXG
instagram↓
https://t.co/MhD0RGviKO

7 5

は家禄十石の臨時雇いから に抜擢されて尻拭いを果し斉興政権の中枢を担うも密貿易事件で非業の死。遺族は 派に全てを奪われ一家離散しますが三男広丈は苦境を乗越え志士活動に奔走、北海道開拓使でキャリアを積み高知,鳥取県知事を経て男爵に⇒https://t.co/AmcuGYSEw7

9 68

1833年 没。豪奢で鳴らした将軍家斉が羨む程の浪費家で歳入の四十倍の借金を抱えるも のお陰で維新の先覚者に。[薩摩の風俗野蛮を矯正する]と城下に相撲,芝居,遊女屋を開く一方で自ら蘭語を学び藩校造士館,医学館,天文館を興しました⇒https://t.co/qYGueii4OM

14 76

は毀誉褒貶。煩い嫡子を廃して蘭癖,豪奢を続け財政破綻の尻拭いを に押付ける一方で19人も子を生し大閨閥構築。水戸藩に頼んで大日本史に[島津の祖は源頼朝庶子]と書加え近衛家を抱込み茂姫の将軍入輿に成功。曾孫 は蘭癖と閨閥を武器に中央へ⇒https://t.co/qYGueii4OM

6 47

\✨戦国と一緒に、幕末もね✨/
博物館・尚古集成館別館にて、
企画展「島津斉彬 -近代日本の設計者-」がスタート‼

担当学芸員に聞くと「斉彬公の香水瓶コレクションや初披露の鷹図、自ら作陶した茶碗など、普段とは違う展示内容ですよ🥰」とのこと🌸
一緒に、アイコンも変更しました✨秋らしい♬

69 202



「写真の日制定委員会」が1951年に制定
日本写真協会が主催
1841(天保12)年のこの日
日本初の写真が撮影された
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で
撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった
続く

0 1

おはジュール٩( 'ω' )و

6月1日は
1841年のこの日、日本初の写真が撮影されました。

写真機はオランダから献上されたもので、写されたのは薩摩藩主の島津斉彬だったそうです。

早いもので上半期もあと1ヶ月🐸✨
6月もよろしくお願いします〜!

5 53

6月1日(月)

「写真の日制定委員会」が1951年に制定。
1841年の今日、日本初の写真が撮影された。

写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞でした。


写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。

公式Twitter開設のときの予告四コマ

0 14

今日は「写真の日」。1841(天保12)年6月1日、日本人がはじめて写真撮影をしたということから1951年に制定された。
ちなみに、はじめての写真撮影は、薩摩藩士が藩主の島津斉彬を撮影したもので、この時の銀板写真は鹿児島県の尚古集成館に保存されている🙄

0 0

本日3月19日は

1839年に写真機が発明された日📸

日本人初の肖像写真は 🏯

これがインスタ映えの
はじまりでしょうか…🤣💭

1 11

は家禄十石の臨時雇いから に抜擢されて尻拭いを果し斉興政権の中枢を担うも密貿易事件で非業の死。遺族は 派に全てを奪われ一家離散しますが三男広丈は苦境を乗越え志士活動に奔走、北海道開拓使でキャリアを積み高知,鳥取県知事を経て男爵に⇒https://t.co/AmcuGYSEw7

10 52