4箇所の特異点を除いて正角。世界を正方形で表現し、平面充填が可能。米国沿岸測地局(現在の米国海洋大気庁国立測地測量局と沿岸測量部の前身)に在籍していたパースが1879年に考案。
https://t.co/sxyvSG6Lvm


0 1



透かし折り紙の沼の人です。

多様なモチーフを創作したり、
パーツ600枚以上で平面充填したり、
自らの最小記録に挑んでみたり
小物を作ったりしています。






8 41

やればできる子!!(平面充填パターンだけ作った)

0 7

次ネクストブレイクするパターンサイモングレッグブロックは凹平行六辺形タイルだな本筋は添付図1だったスマソ、コミュ強Gオジ頼むで他人任せ略。JAWP「平面充填」https://t.co/N5aVqHMgWA パット一見わからなかったけど、凹平行六辺形は尽く無酸素単独万能タイルなんだっけか、添付図2はNTRSQP的にR終

0 1

(一般化ギリータイルでの放射状平面充填こそ添付図左のパックマン格子グリッドや、右の正多角形くねくねタイリングの為だけに菱形じゃ全然なく使える新しいタイルの全数列挙が必要だと現状は思いましたが、面積がどうとか言う話にはちょっとなりにくく応用性が見えないため保留ということで

0 0