画質 高画質

ライブ配信しながら描いた御前~
1時間半かかったのをタイムラプスで30秒にぎゅぎゅっと凝縮しときました

12 65

亜也子が読んでいたのは『平家物語』が延慶年間(1309~1310年頃)に写された「延慶本」なんですね
初版も大概だったのに更に盛られてる……!
ところで『平家物語』にはその後の巴御前は描かれてませんが『源平盛衰記』ではその後が描かれており和田義盛の妻となっています

9 19

さて巴御前ですが、彼女は『平家物語』や『源平盛衰記』といった軍記物に登場する木曽義仲の愛妾にして便女
史書に登場しない架空の人物とされますが「義仲が女性を伴って戦場に出た」という設定が複数の物語で共通する以上、モデルになった女武者がいたという見方もできます

7 17

【Tips】木曽義仲と望月家
木曽義仲の重臣には今井兼平、樋口兼光(巴御前の父)、根井行親、楯親忠から成る義仲四天王と共に望月家が中核を成していた
幼い頃、平家に追われていた義仲を助けた斎藤実盛がその身を預けた先が佐久群の望月国親だとされ、その縁によるものだろう

15 45

- 聖域門 -
これより先は神の御前と心得よ。

149 1377

>甲冑着た巴御前の春画があるくらいだから心配いらない

なんか見覚えあるな……(実際逆レ春画以外にも甲冑着た巴御前の春画いっぱいある)

653 4027

いよいよ明日!
9月14日(日)kokoka 京都市国際交流会館にて  に参加します!
「木曽義仲の基礎知識2025 平家物語を検証する」など夏の新作3冊ほか、木曽町発行の漫画などあります。
木曽義仲・巴御前について知ってる人も知らない人も是非お気軽にお立ち寄りください(*^-^*)

19 37

(2/3)
フィン・マックール(ランサー)、宇津見エリセ(アヴェンジャー)、卑弥呼(ルーラー)
巴御前(アーチャー)、岡田以蔵(アサシン)、ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス(キャスター)
モルガン(バーサーカー)

814 3196

戦闘時は呼び方が違ったらアツい御前薙刀

293 3864

冒頭で裁判が行われているのはトプカプ宮殿「正義の塔(Adalet Kulesi)」内の御前会議場です🕌
上部には覗き窓がついており、そこから皇帝が会議の様子を観察していました。工人と女官の裁判などにこの施設を使うのは些か大げさですが、内装が素晴らしいので採用させて頂きました👍
https://t.co/8PAgxp7o92

14 74

エボシ御前

37 229

『吉野拾遺』には巴御前ばりの豪胆さや怪力ぶりを見せている女官伊賀局の姿が見られます
豪快なばかりでなく、鬼と化した藤原基任と和歌でやり取りするなど教養も併せ持つ
楠木正儀に嫁いでからはかなり大人しい……というより、あくまで伝承上の妻ということには留意が必要

23 89

   日曜日参加です! 
(南)e32b 紅丸組 
2013年より断続的に発行してきた、巴御前に関する学習本が一冊にまとまりました!
「巴御前の基礎知識」B5 オールカラー44P 500円
表紙・裏表紙→新作カラーイラスト
本文→文章を全体的に整え再編集
お待ちしてます…(ノД`)・゜・。

37 80

コミケ106、8月16日(土)西ほ‐46b「505号室」で参加します。新刊でまぁす!
既刊とアクスタのせいで巴御前サークルぽいけど今回はモルガンサークルです!ホントに!(信じて
当日はどうぞよろしくお願い致します!会場で僕と握手!🤝

27 124




素敵なタグ失礼します!
とうらぶホラーの漫画を描きます!
長義くんと肥前くんと御前が好き❤️
初期刀は加州清光
全反応巡回いたします‼️

12 54