今回の文様
手拭:扇形鹿の子(おうぎがたかのこ)
着物:海鼠壁格子(なまこかべごうし)
帯表:破壁格子(やれかべごうし)
帯裏:五鶴首鏝(いつつつるくびごて)
着物下:瓦壁繋(かわらかべつなぎ)
前掛:蔦葛紋(つたかずらもん)

画像添付忘れちゃったw

0 4

まず、FateAxisのNo.4で使用しているのはこんな感じの模様テクスチャです。独自の文様に対し、爪でひっかいたような跡がついています。
さて、ここからが大事なお話ですのでできれば最後までお付き合いくださいませ。

0 0

今回の文様

着物:野老市松(ところいちまつ)

9 14

新刊が出ました! 平凡社ライブラリー『新版 幻想の中世――ゴシック美術における古代と異国趣味』著/J.バルトルシャイティス、訳/西野嘉章

ゴシック美術に跳梁する鬼神、動植物文様、マンダラ――イメージの絶えざる越境と異種交配を描いた驚異の東西交渉史、待望の復刊。

https://t.co/0dVRckYXiW

52 139

よっす。おつかれ!
今夜は気合い入ってるぜ!

炎の文様 / Flame Accessories

7 81

希少な黒の時祷書。これは見開きで見るのが良い。テキストは金と銀色で書かれ、大きなイニシャルには金箔が被せられている。単色の碧の背景の上に金の植物文様が描かれ、ミニアチュールは抑えたブルー、オールド・ローズ、グリーン、グレイ、白のみで描かれた。黒い背景には金色のハイライトが際立つ。

83 243

に参戦。

生きものなのかもわかりませんが、 は、やはり、#ヘンな生きもの にも登場した鳴海織部茶碗のこの方です。

文様だけ取り出してみましたが、いったい何者なのか?
ナゾは深まるばかりです。

198 482

今回の文様

腰巻:芋南瓜散(いもなんきんちらし)

6 20

アプリェーリでの九十九の姿!!
まさに王道な感じで、いいですね。なんでも溶かすぜ!
おまけで見える手の甲の文様もいい感じ。
素敵な納品、ありがとうございました!

藤沢絵師様/ホワイトレター/(C)アルパカコネクト

3 23

オダイで描いたモナ神社キャラ・・・
モナ界らしいタッチと塗りで仕上げました。
アイヌ文様風のモナロゴがお気に入りでした。
ほかのオダイでも北海道と縁がありましたね。

2 10

本日は「し(4)し(4)」の語呂合わせから"獅子の日"です🦁獅子は元々はライオンの別称です。古代ペルシアなどで太陽の王を象徴する聖獣として文様化され獅子文となりました。日本へは唐代の中国から伝わり「唐風の架空の動物である獅子の文様」ということで「唐獅子」と呼ばれ親しまれました。

8 30

芍薬図 Peony, Dip pen, Pencil on Paper, 2023.


1 19

多重露光がフラクタル風なのは、ミラー使用で文様になってるのもありそうですね

0 0

<魔宮の勇者たち> 40階
ギルとの対決に立ち上がった
闘気に満ちたゴルルグ!

衣装は20階でドルアーガと
一緒にいる時のものです。
この時彼は後ろを向いているので、
豪華な文様の入った衣装の背面が見えています。
これを描かない手はない!ということで、
挑戦してみました。

24 68

デザイン…他のキャラみたいにいかにも野球のユニです、ってしても構わないのに、この団長「ブルゾンを腰に巻いて元のデザインのキルトに似せ、ボタンも同じ形してて、結んだ袖に茶色のラインを入れることでベルトを模してる」の、天才の所業なんよ…そしてあの蒼と黄色の文様忘れない…拝む…

7 13

ギラくんの赤い印が抜けていましたスミマセン…ソノイさんの爪みたく意識しないと忘れますね…カグラギ殿の服の文様練習します…🫠

2 10

3月26日(日曜日)から5月7日(日曜日)まで飯能市市制施行70周年記念事業 収蔵品展「祝う・寿ぐーきっとすの吉祥文様ー」、「令和4年度新収蔵品展」を開催します。当館蔵の 等をモチーフとした縁起の良い品々、新収蔵の貴重な品々をぜひご覧ください。
https://t.co/xlFPCVu3xA

7 15


デジタル演習BII 77点
個人的には気に入っているデザインだけど詰めの甘さが目立つ課題でした💦
背景のべた塗りに対して七宝文様が399×400になっていたり、着物の下の部分の処理とか。最終チェック大事ですね、肝に銘じます。ヘッドホンのコードのアイデア褒めていただいて嬉しー✨

6 62