//=time() ?>
最終講義で急にボーンを10分でサラッとやり方だけ解説してくるのずるいやろおおおおおお
色々調べたけどボーン詰みました😂
スルーして講義続けるんじゃ😇
#blender
#blender初心者
#コロソ
#Coloso
最終講義でイチタは佐渡島さんに「キャラが話とガッチリハマれば挽回出来る要素があると思う」と講評を受けた。
私自身物語と絵が噛み合ってない気持ち悪さを感じながら描いてた部分があったので、デザインちょっとだけ変えて世界観を絵本風にしてみた。どうかなー。
#アス日記 #コルクラボマンガ専科
#コルクラボマンガ専科 の最終講義でした。32ページのマンガはペン入れが間に合わなくて中途半端なままでの提出だったけど、そんな状態でもしっかり読み込んで講評してくださる講師陣の方々&いいところをたくさん見つけてくれる同期の方々に巨大な勇気をもらいました。完成したら見てね〜!
今日は通ってたマンガの学校 #コルクラボマンガ専科 の最終講義でした!
悔しさやもどかしさも感じつつ、ひとまず1人打ち上げで今ワイン飲みながらペディキュア塗ってる。笑
皆さんありがとうございましたー!
【しのぶのコップ】の連載はまだまだ続きます!
←半年前 今→
犬派の方!いますか!!
らくがきミリペンとなまけものブラシが結構好きだ。
この路線でもう少し慣れていってみようかな?
一応、明日でコルク最終講義なので毎日縛りの絵日記は明日で終わるけど気ままに絵日記は描いて行きたいと思います。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#コルクラボマンガ専科 最終講義でした。
桃太郎で始まり、鬼の嫁で締めた半年間、マンガ仲間もたくさんできて本当に楽しかった!!
お絵描き講座もできたしねw
みなさん本当にありがとうございました〜😆
#コルクラボマンガ専科
最終講義が終わりました!
関わってくださった皆様、本当にありがとうございました🙇♀️✨
振り返り漫画を描きながら、これからどうやって走ろうか考えます!
(みんなの次の目標、ききたいなー✨)
今年1/8(水)京都精華大学にて開催された公開授業:最終講義「扉はひらく いくたびも」ウィメンズアクションネットワーク(WAN)のウエブサイトでも公開されたとご連絡いただきました。既に700カウント?!公式情報より成績いいって…(>_<)https://t.co/cEuWDoMUh8:#竹宮惠子
#最終講義 は41年間の史学科での教員生活を簡単に振り返り、研究の方は何故、#江戸時代 を取りあげたのか、自身の成果で何が分かったのか、研究し続けることにどのような意味があるのか、といったことを話すつもりです。
ひとことで言えば、江戸時代は面白い、と言う事です。
2020年皆さんとの最初の出会いが【最終講義】とは。チョッピリ淋しいような…大学をついに離れる時が来たという実感を感じつつ、少しは緊張しながら、これでもういいだろうか?と、いつになくレジュメを見直し続けたりしています(笑)残念ながら天候が悪そうで心配だけど…来てくださいね。#竹宮惠子
11/19は #MANZEMI 人体作画講座の第1期最終講義日でした! 最終課題がまだありますが、受講生の皆様、講師の先生方、運営スタッフ、最後までありがとうございました! 終わってみればあっという間の全12回。本当におつかれさまでした。https://t.co/4nIvRVpFZQ
チラシが出来上がってまいりましたのでアップさせていただきます。京都精華大学にて、ついに最終講義です。
「扉はひらく いくたびも」
人生のあらゆる扉について皆さんと語り合えたら楽しそう♡申込不要。参加費無料。先着順。お正月明けの忙しい日程ですが是非!お集まりくださいね。#竹宮惠子