//=time() ?>
御慶申し入れます🙇♂️
江戸版「明けましておめでとうございます」
鳥居清長『彩色美津朝』
江戸時代の一月二日の様子。
浮世絵を販売してます!
江戸人は大晦日までは忙しく、
元旦は寝正月。
二日から年始の挨拶回り。
令和の皆さんはどうお過ごしですか?
明日からは
江戸の◯◯はじめ
シリーズ!
子どもの成長を祝う #七五三 は、公家や武家の風習として古くから行われていましたが、町人層に広まったのは #江戸時代 のこと。
こちらは、商家の子が七五三のお宮参りに出かける様子を描いた #浮世絵。江戸中期に活躍した #鳥居清長 の作品です。 @edohakugibochan
【マンガで読む戦国の徳川武将列伝2・人物紹介⑩】
『天野康景』 #列伝2
その昔「家康は性格の違う本多重次・高力清長・天野康景を『三河(岡崎)三奉行』に任命し公平なまつりごとを行わせた」という逸話があって、昔は岡崎にも「岡崎三奉行」という銘菓があったほど有名な話でした。→
#浮世絵師列伝:#鳥居清長(宝暦2-文化12|享年64)
「#四條河原夕涼躰」大判錦絵 天明4年(1784)
#ukiyoe_artist: #Kiyonaga (1752-1815)
#ukiyoe_print: #Cooling_off_by_the_river
ホームページ「#写真紀行 #折々の旅」
https://t.co/SPPlanzlTX
雨が降ったりやんだりのお天気です。傘を持たずに出かけてしまったお嬢さん。急な雨に軒下で立ち往生していたところを、お風呂帰りのお姐さんに声をかけられ相合傘。通りですれ違ったご近所さんが「お風呂は混んでた?」と他愛もない会話。そんな雨の日の物語が想起される #清長 の美人画です。
GW最終日、関東は気持ちの良いお天気です。引き続き #菖蒲(あやめ、かきつばた)を描いた #浮世絵 を。群像表現を得意とした #鳥居清長 が描いたのは、女性たちの春のおでかけ。水辺の菖蒲や萩の花はシルエットのみで装飾的に描き、主役の女性たちの華やかな着物柄と優美な線を際立たせています。
当時のお見合いを描写した鳥居清長の浮世絵。座ってる男が見合いの男で男の視線の先の左から3人目の女性が相手かと。男の後ろでささやいているのが仲人の爺さん。こうやって見るだけの見合いでありなしを判断していた。さらには替え玉もあった。
西洋絵画ではあまり描かれなかった後ろ姿ですが…ポール・エリュー《手すりに寄りかかる婦人》は鳥居清長の描き方とそっくり!清長作品はアンリ・ヴェヴェールが旧蔵しており、ジャポニスムの影響を感じる作品です。「ジャポニスム−世界を魅了した浮世絵」は3/6まで開催中!https://t.co/OeFqEcsHIc
午後、東京ミッドタウンのサントリー美術館で「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」展を観たよ。狩野探幽、酒井抱一、鈴木其一、鈴木春信、鳥居清長、北斎、伊藤若冲、曾我蕭白など。写真は四季耕作図襖(狩野山楽)のネコ、大原女図(中村芳中)、舞妓覗き見図(三畠上龍)
https://t.co/KB8aAkZhAR
最終日に
間に合いました
須川 まきこ+鳥居清長「春ごもり」
スパイラルroomにて
現代女性の感性で描いた「令和の春画」
須川さんが描かれる魅力的な線が
江戸時代の高度な技術を承継した彫り師・刷り師によって見事な木版画に!
木版画、春画の魅力を拝見🥰
須川さんと作品の前でパチリ💜
南青山、スパイラルルーム(スパイラル9F)で3月22日まで開催されてます「春ごもり 須川まきこ➕鳥居清長」展を観て来ました。須川まきこさんの作品を江戸木版技術によって木版画として表現された興味深い作品展です。鳥居清長「袖の巻」から6点の復刻作品も合わせて展示されています。