帰りは神戸発祥のパン屋さん・カスカードでお昼。神戸市は去年・一昨年のパンの消費額が1位のようです。

0 7

うっかり七夕の発祥になるキャロルさん https://t.co/QnElIxiJOw

2 27

麒麟は中国発祥の幻獣ですが、トルコにも受け継がれ愛好されたようです。
角が丸まっているのは何者も傷つけない仁獣の象徴だとか。作中でシャークルが描いた絵は、今もトプカプ宮殿割礼の間に飾られています🇹🇷

日本で馴染みのあるビールの麒麟とはイメージが違いますね。

15 56

宗良親王に仕えたとされるのは姓の風間から「風間信昭」か
風間神社に出向した諏訪氏が発祥とされる一族で、その頃は越後を拠点としています
しかし、風間と聞くと戦国時代に後北条氏に仕えた忍者一族「風魔」を連想してしまいますが、はてさてどうなるか……

16 41


ジューンブライド発祥の地はヨーロッパ

あちらの6月は一年で最も天候に恵まれ、快晴の下で結婚式を行える確率が高いのが理由だったりするそうな

一方日本は梅雨や台風の時期
天候に難ありは否めませんが、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ愛を誓った夫婦であれば幸せもきっと永遠に続くはず

76 398

パズドラにてベリーニを描かせて頂きました。ヴェネツィア発祥のお酒の擬人化ということで所々にヴェネツィア要素入ってます🍑よろしくです

523 3054

偶像進歩酷いです記念(とりあえず貰っとけの会)

やっぱFEって作画コストたけーわ

ロイ端から来てないけどもうエレブも休息期間のターンな(言うて後紋章士だけだろって~

エリヘク比翼とか今更来んのかな(比翼はマークなのホント草)
比翼の友とかいうゲシュタルト概念(発祥が来ねぇ草

5 15

グラスワンダー
メロンパンは日本発祥なので和スイーツ

1244 7738

10年前とかの再掲なんだけど、東方めちゃくちゃすきだったんだよねという……
今見ると流石に恥ずかしい気持ちですけど、2カ月くらいかな?ずっとワンドロしてました
ワンドロ垢発祥の地だからすごい盛んだったんだよね……

1 5

まゆさんにお声がけいただいてエジプト展行ってきたんだけど遊戯王発祥のおたくなので作品解説で見たことある固有名詞がいっぱい並んでて大興奮しちゃったな🇪🇬🇪🇬🇪🇬

2 4

🇬🇧伝統行事🥞レースの日すっかり忘れていました!今年こんな早かったのね!此方まだ日付変わってないのでギリセーフとさせて下さい😂🇬🇧ではフライパンに🥞乗せて走るレースが各地で開催された日です。一度訪れた🥞レース発祥の場所も合わせて先に去年の再掲です✨

22 690

🇬🇧伝統行事🥞レースの日すっかり忘れていました!今年こんな早かったのね!此方まだ日付変わってないのギリセーフとさせて下さい😂🇬🇧ではフライパンに🥞乗せて走るレースが各地で開催された日です。一度訪れた🥞レース発祥の場所も合わせて先に去年の再掲です✨

0 25

🦊の神様系キャラデザのこういう服ってどこ発祥なんだろうね?多分水干か狩衣ベースなんだろうけど
よくわかんないアレンジだけど誰も気にしないしかわいいからよしだ

0 28

これだけじゃあんまりなんで越境や他IP二次でも良ければ(古いし懐かしすぎる)
1枚目:某京アニ・角川アニメ発祥ネタ
2枚目:Suiペンネタ
3枚目:東方で戦隊やったらどうなるか
4枚目:申し訳程度にゴジラを出しただけ

0 0

これは押し競饅頭(おしくらまんじゅう)
という春秋時代に発祥とした競技であると言われているが押し比べ饅頭というヤマト政権時代の競技こそが発祥という説を採用し
そこでは押し比べた優勝者がお尻を突き出す儀式を執り行うのが由来と言われている

民明書房 尻比大全集より

0 0

長曽祢さんにハマったことがきっかけでたまごふわふわ発祥の地にも行ったし作り方の研究もしました。めっちゃ楽しかったです。人生が絶対に豊かになったので長曽祢さん本当にありがとうございます!!いつもカッコイイです!!

13 76

WIP強襲型モガ 主機をフランス発祥の8気筒にしてもう少し足回りを弄りたい

4 41

昨日24日
護衛艦「#さみだれ 」が細島港に入港
日向市にある「#日本海軍発祥之地 」碑の清掃活動を実施との事

細島工業港1号岸壁にて

「#さみだれ」一般公開

1月25日(土)13時~16時
(最終受付15時30分)

1月26日(日)9時〜11時
(最終受付10時30分)

詳しくは↓
https://t.co/b4xyZTVpHg

33 252

ホテルニューグランドに行って発祥ナポリタン食べてきた!一緒に食べたサラダが美味しくて野菜美味しいな…となってた。建築もみたかったので満足。階段のとこ迫力ある。二階の宴会ホール付近も何かの機会に見てみたいな。レトロホテルかっこういいねぇ

1 29