篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「毎日おにぎり365日」
(自由国民社)

梅としらす、牛肉とブロッコリーなど、定番から変わり種まで、カタログをめくるように楽しめる365日分のおにぎりレシピを紹介。

予約はこちら
https://t.co/37xJLxBEtw

何にしようかな~♪

0 5

篠崎きつねです。
今日は です

『鼻は1分でよくなる!』(

体を目覚めさせ、鼻をよくする「正しい体の使い方」や「生活習慣」に加え、体が本来の機能を正常に発揮するためのエクササイズなどを紹介。

予約は
https://t.co/rpuAKUxDuo

キツネも鼻が大切!

1 7

篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ

「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」(#自由国民社)

東京出身の夫と大阪出身の妻がそれぞれの視点から、365日の東京の暮らしと街の魅力を写真と共に紹介。

予約は
https://t.co/ePDFDfflE3

篠原風鈴本舗や江戸川水閘門も載っているわ

2 5

突然ですが、以前、自由国民社から出ていた『世界のSF文学 総解説』の紹介を。ぼくが持っている中で一番古いのは、78年11月15日発行のこちら。〈名著・総解説ダイヤル・NO.7〉とあるように、様々なテーマの「総解説」の一冊として発行された。表紙は〈SFマガジン〉71年2月号の斎藤和明画伯と同一。

5 17

個展中に挿絵を担当させて頂いた「魔法のカラダスイッチ大全」著者那須公宏さんがきてくれました^_^この女の子とっても気に入ってます^_^
  

2 43

【深夜放送ファン/自由国民社】【放送タレント紳士録/深夜放送ファン別冊】バックナンバー入荷しました。https://t.co/tc72QeDAFu⇦こちらからご購入になれます。文献書院&ブンケンロックサイドにて出品中

1 1

 6

参考:
『はじめてのゼンタングル』さとういずみ著 自由国民社pp.18-21

昨日忘れてたよ💦
で、今日は朝からゼンタングル♪

0 2

篠崎きつねです。
今日は です。

『橋を見に行こう』
(

歴史ある橋、周辺風景と調和のとれた橋、形の美しい橋…。全国47都道府県の150橋を一挙紹介。

予約は
https://t.co/3TITzliFki

高所恐怖症だから、つり橋は苦手です。

0 3

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

私が気になったのは
「フランスの小さくて温かな暮らし365日」
(#自由国民社)

365日のフランスの普段の顔を、1日1頁で写真とともに紹介。

予約はこちら
https://t.co/7MusKPgsZI

フランスには憧れがあります♪

3 5

★お仕事のご紹介★

「2020年版 ユーキャンの保育士実技試験合格ナビ」(自由国民社)

https://t.co/FBkddCWqqi

造形技術の解答見本例を描かせて頂きました。
保育士を目指すみなさん!がんばってくださいね♫

0 10

3月2日に自由国民社様より発売の『文豪図鑑 完全版』にて幸田露伴、川端康成の2枚描かせて頂きました。各文豪の生涯や逸話、代表作の紹介や相関図などがわかりやすく纏められてる御本です~
久しぶりの女性向けで緊張でした…書店様等でお見かけの際はどうぞ宜しくお願致します…!

8 8

2017年3月2日に自由国民社様から発売した「文豪図鑑 完全版」
キャラクターデザインを三人担当させて頂きました。(徳田秋聲、三島由紀夫、太宰治)
徳田さんは表紙に載せていただきました…有り難うございます…
本屋さんで御見かけの際は、よろしくお願い致します!

28 43

本日3月2日に『文豪図鑑 完全版』(発売:自由国民社)が発売されました!お見かけの際には宜しくお願い致します。(添付イラストは「谷崎潤一郎」です)

4 2

3月2日より発売予定の『文豪図鑑 完全版』(発行:自由国民社)に数点のイラストカットを描かせていただきました。お見かけの際には宜しくお願い致します!
(添付イラストは「永井荷風」です)

4 2

「日本死ね」の実例はまだある。滋賀県の多くの神社に「日本死ね」の落書き
MBSの報道だけで東京では新聞でも知る事ができない凶悪ヘイトクライム。ISの教会破壊、異教徒虐殺と変わらない恐ろしいテロだ。韓国人の入国制限も実施すべき。ヘイトスピーチを捏造した山尾議員、自由国民社の責任は?

497 215

【お知らせ】
文豪図鑑 開発社 https://t.co/rVzobA6VjZさんから
11月3日に発売の 『あの文豪の素顔がわかる 文豪図鑑』(自由国民社)の夏目漱石とバルザックのイラストを描かせて頂きました。
お見かけの際はよろしく願い致します。

37 36

本日11月3日より発売された『あの文豪の素顔がわかる 文豪図鑑』(発売:自由国民社)の中でイラストカットを描かせていただきました。お見かけの際には宜しくお願いします。(10カット描かせていただいたうちの、こちらは「江戸川乱歩」です)

0 1

~産院の待合室に置きたい絵本~
絵本《うみ》中川ひろたか&はたこうしろうby自由国民社
お母さんは来週、赤ちゃんを産みます。うみますという言葉の中にも、海がある。お腹の中にも羊水という海。
母は海…と、ふと思ってしまう絵本。

2 21