【#広重とめぐる絶景】歌川広重が描いた日本各地の絶景を紹介。図は「冨士三十六景 駿河薩タ之海上」です。東海道の難所である薩埵峠とともに、富士と大波を大迫力で描いています。太田記念美術館で8/1より開催の「歌川広重 山と海を旅する」展で展示。https://t.co/nfCD82ZB76

93 591

おはようございます☀️
そして 開催おめでとうございます㊗️
皆さま気合い充分です🤩
よろしくお願いします❣️

8月13日(土) 東2ホールP52b
📕新刊【火箭】
観応の擾乱-薩埵峠を舞台に足利尊氏・直義兄弟の終焉をお送りします😊

📕通販
https://t.co/d7htJPsHhy https://t.co/8GHMHs3BhH

2 18

🍁入稿致しました🍁
よろしくお願い致します☺️

🛟#コミケ100
8月13日(土) 東2ホールP52b

📕新刊【火箭】
観応の擾乱-薩埵峠を舞台に足利尊氏・直義兄弟の終焉、そして佐々木道誉、武田信武、今川範氏、仁木義長、上杉憲顕、高師直など…真夏に真冬の物語をお届けします😊

https://t.co/XS4JK9JiBL https://t.co/CrGZlEuzVI

19 57

に参加致します✨
よろしくお願いします☺️
8月13日(土) 東2ホールP52b

📕新刊【火箭】
観応の擾乱-薩埵峠を舞台に足利尊氏・直義兄弟の再会と終焉、そして武田信武、今川範氏、仁木義長、上杉憲顕、佐々木道誉など足利を取り巻く人々も描けたらと思っています☺️

https://t.co/LbgY2JdcAU

14 45

2月26日
遅れてしまいましたが直義さんのご命日にそえてお題と共にお届けしてみました

「匂い」
薩埵峠の戦いのあと、尊氏さんの髪から駿河湾の潮の匂いがする事に気付いて、改めて鎌倉を懐かしく想う直義さん

富士山を望み鎌倉へ…穏やかな雪解けの足利兄弟です☺️

12 48





桑田さんの気持ち 愛知から
この辺りまで来てますか
もうすぐ横アリです
毎日、桑田さんが爽やかに過ごせていますように

8 152

第二回!東海道ウォーキング!
去年に続き100キロ達成した🙌
1日目:由比→島田
2日目:島田→浜松
薩埵峠もちゃんといけたよ☺️
夜にまさか登山道歩くことになると思わなくて(泣)
疲れすぎると鰻が入らない問題発生した。達成感は満足!!!
来年はゆるふわで歩こ🤔疲れたぁ〜

0 36

道路アカでは有名すぎる絶景スポット、薩埵峠に到着。
ずっと見てられる笑

2 50

(少し鼻を摘んで)
『ェーこの列車は甲府発京都行き、下りだけど上洛特急、府中不忠トレインでェございますッ。
 途中、薩埵峠・駿府・掛川・野田・米原・三方ヶ原に止まりまスッ
 ぇー、ダァシェリイェス!!』

「…殴りますよ?」
『謝罪はするが反省はしない』

1 6

混み合う場所を避けてリフレッシュしよう!ってことで台風が来るとテレビに映りがちな薩埵峠(さったとうげ)に行ってきた、ローカル女子の遠吠え5巻の表紙と同じ角度で撮れたので嬉しい

1 3

ローカル女子の遠吠え5巻の表紙は観富の名所中の名所「薩埵峠(さったとうげ)」ですが、天候に恵まれないタチの私が写真を撮りに行った時はこんな感じでした

39 174

【5/5コミティア124お品書き】
♪歴史部で参加します♪
⭐️新刊「風の色」観応の擾乱〜薩埵峠篇です!
💫鎌倉幕府滅亡アンソロさまの「妖霊星を見ばや」をお預かりしています♪
💫箱館戦争アンソロ「碧落一戦」さま のチラシをお預かりしています♪

17 15

【5月3日★コミスタ27お品書きです♪】
西2ホール Z-13b
●新刊「風の色」
観応の擾乱〜薩埵峠篇です。足利兄弟のすれ違いを、鎌倉幕府滅亡を絡めてお届けします。

●箱館戦争アンソロ「碧落一戦」 さまのチラシをお預かりしています♪

9 20

【新刊のご案内】
●5月3日スパコミ Z13b
●5月5日コミティア(歴史部)T08b
『風の色』
足利兄弟〜観応の擾乱〜薩埵峠篇をお届けします(^^)

※鎌倉時代滅亡アンソロ様の 「妖霊星を見ばや」をお預かりしています♪
※ 箱館戦争アンソロ様 のチラシをお預かりしています♪

17 36

今日は浜石岳の日だと聞いて。濱石岳くん落書き。
薩埵峠は既出なので、桜えびと。

この時期、由比のお料理屋さんに行くと、生きてる桜えびを出してくれる場合があります。すごい透明なんだよー!
踊り食い…(๑´ڡ`๑)

3 5