//=time() ?>
#妖怪
自己流妖怪図画
寺つつき(てらつつき)
今昔画図続百鬼に描かれている妖怪。法隆寺や四天王寺に現れ、寺をつつき破壊しようとする。聖徳太子と蘇我馬子に討伐された物部守屋の怨霊とされており、仏法に障りをなすため太子の寺を狙うという。源平盛衰記によると聖徳太子は鷹になり対抗したという。
【丁未の乱】
587年 7月 仏教の礼拝をめぐり、排仏派(神道)物部守屋と、崇仏派(仏教)蘇我馬子の間で戦が起こった。この戦いで大連・物部氏は滅びた。
#丁未小咄
ちなみに本CHで度々モブ名士として登場するこのお二人。イラストやさんのイラストですが、左は荘子で右は蘇我馬子です。
『見た目が何となく名士っぽいかな』という理由で、時空を越えて活躍していただいております。
玉虫厨子須弥座絵 「 須弥山世界図」
四天王
仏教における須弥山・東西南北四方守護神。
蘇我馬子と物部守屋との戦いに参戦した聖徳太子は、四天王に祈願し勝利を得た。インドで北方守護する多聞天=毘沙門天
2021年の新作は以下。
『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』
『#琉球警察』
『#歴史作家の城めぐり【増補改訂版】』
『#夜叉の都』
『#鎌倉殿を歩く 一一九九年の記憶』
購買読者に感謝、版元各社に感謝、家族に感謝。そして健康な一年と幾多の幸運を下さった天に感謝。大満足の一年でした。
【オダズナーの歴史推理5】
当時の天皇には近い部下が2人いて
1人は蘇我馬子もう1人は物部守屋
この2人クソ仲悪かったのよ
何故か
蘇我馬子は友達に渡来人が多くて
「天皇、知らんの?最近は海外は仏教が流行ってんねんで!仏教知らんとか流行りに乗り遅れんで!」って言われて天皇に仏教を勧めるのよ
5/25の夕刊フジに『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』の書評が掲載されました。「日本史を彩った英雄たちが織り成す骨太の人間ドラマだ」の一言には、「わが意を得たり」の感があります。
5/6発売の「#歴史人」6月号は「古代天皇と古墳の謎」。古代史の「学び直し」には、これ一冊で十分という充実度。歴史物の老舗版元だけあって、トピックの選び方や出す順序などが絶妙。まさに、かゆいところに手の届く内容。拙著『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』の補助読本としても最適。
発売から50日が経ちましたが(本日は4/26)、『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』は、いまだamazonの歴史・時代小説ジャンルで40~50位近辺にとどまっています。文庫を除いた単行本だけだと5位! 購入いただいた皆様には心から感謝しております。
https://t.co/8cE439qaAK
歴史愛好家たちが語る 「日本を造った男」蘇我馬子の魅力とは?
【前編】
https://t.co/aigzAbhqIH
【後編】
https://t.co/l0TvgEfkA0
@jun_ito_info
@ushiopub102
この手の情けない話は他にもある。「ウマコが女性蔑視である」とかでモメてるニュースを聞いたオレ様が「いやそもそもアイツ男だし、政治とか外交とか功績あったし有能だったし」に爽子さん「ウマ娘のことじゃないの?」オレ様「だから蘇我馬子だろ?」「…ヒロさん、最近アニメ見てる?」「ぜ、全然」
発売一週間でamazonのジャンル別で22位まで上がってきた。単行本だけだと5位。書評とか出ていないのにこの順位はうれしいね。
『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』
https://t.co/8cE439qaAK
【拡散希望】本日3/5は『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』の発売日です。日本という国家の基盤を作った男こそ、本作の主人公の蘇我馬子です。『日本書紀』では皇位を簒奪しようとした大悪人として描かれている馬子ですが、それは事実なのか――。古都飛鳥を舞台にした愛憎劇をお楽しみ下さい。