白衣袴の礼装、ぐだ男くんが衣冠だから物足りなくて、(袿ならバランスがいいと思って、代わりに)振袖重ね着すればいいじゃあん、ていう絵(着物の柄はおさぼりにて)、ちゃっかり髢付き

ついでにスキルも二重になったらいいのに
S2はNP20+星出し+宝具チャージupとか

0 5

『天子の衣冠』を解禁し、固定称号『蒼穹の鏑矢』を獲得。
忙しくて強化できずにいたぶん、各種素材が溜まっていて助かりました💕

0 3



平安時代の貴族が装身具として使っていた扇子を檜扇といい、それを文様化したものです。
男性は無地で衣冠のときに用い、女性用は美しい大和絵が描かれており、衵扇といいます。
檜の薄い板の上部を絹糸で綴じた檜扇は、左右に長い紐飾りがついている雅なものです。

12 47

衣冠禽獸:錦衣衛 駱冀清
主線《繡衣所指》
https://t.co/SB3lL1y8Da

9 82

取り急ぎ! こんどちゃんとしたやつ作りますすみません……冠を浅く被っているとこと、従五位(昇進前)設定なのに律令時代の色の位袍を着てること以外は有職のルールそのまま院政期の衣冠です!
むざさまは原作だと平安中期の装束姿しかでてきてないですが、捏造ばっちこいでいつも描いてる😉

0 2

本日元明天皇の崩御日から1301年。元正天皇が斎会を行ってから1300年です。(新暦)
「朕は残された宝鏡を抱きみては、痛恨の思いが心をはなれず、身に着けておられた衣冠につつしんで仕え、生涯消えない憂いが永く心にまといつく。しかも時間はとどまることなく忽ち太上天皇の崩ぜられた時が来た」

26 91

以前、誕生日に描いた衣冠姿で風船を持っている絵が気に入ってたので、風船の代わりに旗を持たせて色んな時に使えるようにしてみました。
旗を別レイヤーで作ったので、好きなときに官軍になれます!w
アクリルスタンドにでもして史跡巡りの時に使ってみようかな…とかも思ってますw

11 44

【今日の文鳥】襲色と間違いやすい「かさね色」。男性の衣冠や束帯、直衣などで、服の表地・裏地の重色(かさねいろ)が工夫された、ってことなんですが、スカジャンで解釈してみました。こういうことかな。#色彩検定

7 44

おはようございヤス!

昨日紹介した衣冠のそっくりサン、直衣(のうし)。
形はそんなにかわらないけど普段着だから色柄が自由だヤス!
お公家サンの普段着なので、武将の肖像画にはほとんど出てこないヤス〜さすが関白サマ!
同じ関白の秀次様の肖像画も直衣姿だヤス! https://t.co/pQ0CfsQPDI

16 80

同じ構図の他の絵みたら上のwhat?の部分がわかったヤス。単に裾の折り返し部分だったヤス。びろびろっと長いヤス!

今日が命日の小早川秀秋サン、これは…びろびろもないし下半身がゆったりしてるから衣冠姿だヤス!
でも笏もってる…と思ったヤスがこれは閉じた扇らしいヤス…ひっかけもあるヤス!

11 55

衣冠・束帯!
ひとまとめにされがちヤスが、衣冠と束帯は格式が違うヤス。

束帯が上!言い方は「衣冠束帯」だけど帯をしめる束帯の方がよりフォーマルだヤス。

肖像画で言うと、いえヤス様は束帯、井伊直政サンは衣冠だヤス。
簡単な見分け方は後ろのビラビラとズボン、持ってるものだヤス〜。

51 179

《Q版大明衣冠图志》中有关于“暖耳”的介绍:

1 1

折桂令·題錄鬼簿
◎元·周浩

想貞元朝士無多,滿目江山,日月如梭。上苑繁華,西湖富貴,總付高歌。

麒麟冢衣冠坎坷,鳳凰台人物蹉跎。生待如何,死待如何?紙上清名,萬古難磨。

5 35

明皇若问三韩事 衣冠文物上国同 🇨🇳

37 133

艾因 Ayn - 衣冠优孟 On Stage
【Will the ones with their mask on, be ever blessed by the mask itself?】

3 9


よろしくお願いします。無礼千万、厚顔無恥、衣冠禽獣の野獣のようなアラサー男です https://t.co/onNHz7TVYw

2 5

親愛的,沒有微笑可算不上衣冠楚楚🤚

8 50

晚期至新莽時代的士人裝束,沿襲了西漢早中期的衣冠樣式,又有所變化,
進賢冠呈現出明顯的折角,直裾袍服的束帶位置有所升高,同時外罩燕尾紗衣,腰間佩玉、劍,凸顯彼時文武並重的精神面貌
燕尾也就是所謂「後垂交輸」,此時被加大加長,行走時在身後翩然搖動,更具高雅飄逸的藝術效果

16 83