足利義輝は実力至上主義で政治で行ったことで、却って足利家という「貴種」が支配するのは当然!という基盤を破壊してしまい、最終的にあんな末路を迎えるわけだが、私も実力至上主義でヒロインをいたぶりたい…!暗殺されたりして。

0 14


絵にかいた猫ですが、
石山寺縁起絵巻に登場する猫
「足利家の執事」の直虎
ほとんどカラー絵がないけど去年の暑中見舞に、追加で描き入れた。

4 23


歴史、古典、絵巻が好きです。絵やマンガぼちぼち。メインはいまのところ「足利家の執事」

https://t.co/lFK2Qv2xaj

6 38


節分に関する絵を貼っておきます。毎年同じ絵のような気がする😅
長田神社の鬼 酒呑童子 方相氏 ついでに足利家の豆まき(2018年)→これで御霊が、現れるようになった?

0 25

足利家の執事1641
謹賀新年。ことしもどうぞよろしく。
   

11 62

先日相国寺承天閣美術館で、足利義嗣の肖像画を見て来たのですが、肖像画があるなら、やっぱり私も描いてみよ描いてみよう。で、足利義嗣です。
 やっぱり「足利家の執事」のィメージ以外描けないので、こうなりました。
 「肖像画」の御衣装は、立烏帽子に阪急電車色♪の直垂(多分)。

3 31

足利家の執事  
本日は、暑中お見舞い申し上げます。
あまりに暑くて、今日は酷暑お見舞いです。
冷たい炭酸水・・スイカのフルーツポンチ 金時みぞれです。どうぞ健康にお過ごし下さい。
 

6 41


橋の絵を描いてない「橋姫」。
「足利家の執事」から、橋を。

0 16

拙作カードゲーム 第四弾、今回は近畿を紹介。
足利家が統治する畿内、細川家の京都擁する山城、興福寺が支配する大和、本願寺が本山を据える摂津、商人たちが貿易を行う堺要する和泉。
大名たちは、これらとの結びつきを必要としていたため政治的動向に影響を与える地域となっていた。

0 30

ストリテラ
Dooom Share
表 兄/裏 暗殺者(アンドロイド)
足利家 9036号室
足利空良/光
わちゃわちゃして、楽しい家族でした!
霜川さん、痣築さん、星奈さん

0 4


初めてこのタグ使ってみる。
絵巻や服飾史など好きで、絵やマンガなど。
足利家の執事は、こつこつ連載してます。

10 57

竹千代は狸平家当主の座を取り戻したというのに、笑って弟・菊之助に当主を任せていましたね。竹千代は「男」ですね。度量が大きいです。自らの権力のために反対派を殺しまくり、身内の幼子まで手をかけた足利義教将軍とはまるで真逆です。狸平家は足利家よりも安泰ですね。


0 0

🎗ろーずのしんぐる🎗

🗓⌇9/29 21:00

👤⌇#シングル

💰⌇100pay

📍⌇ Follow & RT (応 代 参)

✏️⌇@ありなし

🗝⌇ 1分前

💭⌇鬼拡散で確定枠あげちゃいます!

48 22

次回作(私の絵柄基準、ゲーム基準では処女作)の
キャラクターの一人、足利貞氏

平安貴族みたいな格好していますが、れっきとした鎌倉武士。11歳のショタですが、足利家の若年当主(実在)

おそらく一般的な武士とは異なった姿の武士がたくさん出てくる風変わりな時代劇になるかと思われます。

1 9

義視「ぼくも足利家なのに⋯😢💦」
そして通りかかる勝元さんと宗全さんw

一体どんな関係性の人達なの?!日本史に詳しくない人でも分かりやすく「#BSP応仁の乱 」の舞台配信を観ましょう🎵

9 10

【後三年合戦③軍神・源義家】

みなもとのよしいえ(1039~1106)
後の源家や足利家の祖に当たる武将。
先の前九年合戦では父の頼義と共に参戦、後三年に於いては陸奥守に着任し戦に投じる。
武勇数多につき神格化され『八幡太郎』の名を持つ。義家由来の神社は秋田に多く建つ。
https://t.co/LVBX6xTiNn

26 74

162人目は足利家の双葉です。声優は江崎クレアさんです。
苗字は足利、諱は義秋。一葉の妹で一心に愛情を捧げる健気な娘。将軍の妹だからと芯が強く頑固な一面がある。箱入り娘だったからか世間知らず。奥の法度では結菜と共に管理を任され剣丞の側室となる。仕草一つ一つに色気がありで尽くす純情娘

5 26

161人目は足利家の一葉です。声優は遥そらさんです。
苗字は足利、諱は義輝。愛刀は大般若長光。室町幕府将軍で剣豪将軍と称される剣術の達人。サバサバとした戦い好きの性格。好奇心旺盛で周囲に迷惑をかけ幽を困らせる。剣丞の事は主様と呼び立場的に正妻の地位になる。御家流は強力で三千世界と称す

5 29

足利家時「せ 先生 か 介錯なしで十文字に切れたら満額下りるプランって・・・ありますか? ぐふ
妻と子供と従業員が居るので 」

0 3

あ、足利4代、地味にコンプしてたわ
なんかジョジョみたいで少し感動

足利家時→足利貞氏→足利尊氏、直義→足利義詮

1 17