【新作】2022岸和田ビール販促用うちわデザイン
岸和田の鉄工所が鏡板の技術を使い、自社設計で挑むクラフトビール。https://t.co/Za8kgVjonx

0 15

UT14C-8000タイプ
グレーの部分はエッチング、鏡板は3D造形、その他はt1.0mmペーパー製

4 18



特に精巧な作りの馬形埴輪。馬具の表現が細かくて写実的✨

f字形鏡板と心葉形杏葉の組み合わせは珍しい気がする。心葉形杏葉は6世紀後半頃に増える印象だけど5世紀代から小型品はあったようなのでそれをモデルにしたのかな?
馬具の勉強はいつも途中で挫折します…😅

4 24

地味だけど作りたかったシリーズ「鏡板」

最後ガバッた。

0 2

日本鏡板工業株式会社
ホームページトップ
更新のお知らせ

1 2

ヘビは瞼がないので眠る時 眼を閉じません。
その代わり眼鏡板という透明な鱗で眼を覆い守っています。
…というお話ですが フレンズ化しているので普通に瞼を閉じることも出来るはずなので単純にツチノコは目を開けたまま眠る子なのかもしれない

91 256

日本鏡板工業株式会社
ホームページトップ
更新のお知らせ
https://t.co/MlbdJcmDNP

1 2


では今回このようなケースに入れて販売します。

作品はアクリルの鏡板に、
透明なミュージアムジェルで仮固定しています。
ジェルは簡単に剥がせます。
キャンディポットや香水瓶などの蓋も同様に本体に仮固定しています。

100 501

能舞台フェスタに来られた方、能舞台の鏡板にある松にもご注目です。お猿さんが隠れてますよ!昔11匹いたうち1匹しか見えなかった猿が、つい最近2匹目を発見! ズームしたら見えるので、是非撮ってみては? 赤マルが2匹目です。

8 30

2月1日
婆娑羅Project 清水港 擬人化
七海 波音ちゃん

日本鏡板工業株式会社 広報担当
鏡 ミライちゃん

お二人の誕生日です〜!


17 47

福岡県・小倉の篠崎八幡宮さんの来年の絵馬にデザインを提供しました。
是非お参りの際は絵馬をお手にとってご覧くださいまし!
6年前には神楽殿の鏡板に作品を書かせていただきました。運が良ければ見れるかも。(結構大きいです。高さ1800mmくらいだったかと)
https://t.co/x1gXUk0cTJ

6 73

きもの文様 783
老松(おいまつ)
年月を経て風格の増した松を文様化したものです。幹が太く、根がしっかりと張り、枝は曲折しながら四方に伸びている様子を表現したものが目立ちます。
松には神が宿るとされ、能舞台の鏡板に描かれた大樹の松もこの老松です。

0 3

2月1日!
婆娑羅Project 清水港 擬人化
七海 波音ちゃん

日本鏡板工業株式会社 広報担当
鏡 ミライちゃん

お二人の誕生日です〜


26 46

2月1日!
日本鏡板工業株式会社 広報担当
鏡 ミライちゃんの誕生日ー!


10 14