今日はかつて零式艦上戦闘機の試作機が試験飛行を行った日で
1939年(昭和14年)7月6日
「#零戦の日」とのこと
https://t.co/5qP3l3lK8m
零戦試作機ではないですが
零戦の入ったイラストをば
今日は暑くなりそうです
しっかり水分補給をして
熱中症にはご注意を!
そして明日からの雨対策も!
/( ̄▽ ̄)

125 422

ポーランド🇵🇱のOrlik社から
1/33スケール 零式艦上戦闘機32型
のペーパークラフトが発売。

32型って生産数も少なくてあんまり人気無いと感じるのだが良いんか?

ガダルカナルの戦い位の登場で航続距離の低下から22型の生産が優先されたからってのが良く聞く話しですね。

1 27

和菓子屋のおじいちゃんに餌付けされてる零式艦上戦闘機

18 66

日付が変わるまで起きていられそうにないので。
4月1日は後に零式艦上戦闘機となる十二試艦上戦闘機の初飛行日であり、相棒である一式陸上攻撃機の制式採用日でもあります

23 58

【今日は何の日?】 
1935年2月4日
九試単座戦闘機が初飛行を行いました🛫 
『風立ちぬ』でお馴染みの設計者の堀越二郎さんによると、後継機の零式艦上戦闘機より会心の作だったとか😄 
 

 
https://t.co/ybZoBvmtnv

0 0

皆さん、おはようございます。
私は今日から仕事初めとなります。9日まで休みの方も多いと思いますが、改めて各々が飛躍できる年になる事を祈願してスケッチ艦載機で「零戦21型」をこんな感じに仕上げてみました。それでは本日も宜しくお願いします。(*・∀・)ゞ

52 335

我が並行世界における
零式艦上戦闘機
「零式陸洋軽戦闘機」

4 11

AIに『君が零式艦上戦闘機って聞いて思い浮かべるものを書いて』って頼んだ結果。えらいマッシブだ……

1 4

★「荒野のコトブキ飛行隊」 零式艦上戦闘機 三二型 ナオミ機 仕様https://t.co/vDa6fnnSdQ

1 7

1枚目がレイラ
2枚目がレイサ
3枚目がれいな
4枚目が零式艦上戦闘機五二型

1 6

★「荒野のコトブキ飛行隊」 零式艦上戦闘機 三二型 ナオミ機 仕様https://t.co/vDa6fnnSdQ

2 4

Q.「三二式乙戦-4a型」の読み方は?

※この問題は「零式艦上戦闘機をどう呼ぶか」と、同じ難易度です。

0 2

おはてばっす。
朝起きて零式艦上戦闘機みたいな二式水戦制作してました。
内装の色間違ってたわw(黒だった)まあミリタリー界隈は「ココちがう」があると怖いですが。プラモは自由に作ろうぜってことで大目に見てくれ内装が緑色の二式水戦もあったかもしれない。

1 11

【零式艦上戦闘機 二一型】
少しずつ描き進め、漸く完成しました。やはり、零戦のバランスの取れたフォルムはカッコいいですね!

0 8

【出荷完了】
安定ひれ付き増槽部品を追加。第653航空隊所属の乙型を再現!

1:32プラモデル
「三菱 A6M5b 零式艦上戦闘機 52型乙 “第653航空隊”」

8月27日頃発売
https://t.co/zfJLPze3n1

25 93

今日の瑞描き〜
零式艦上戦闘機のおもちゃを持つちびずい

2 12