【👾武将紹介12・1590年組👾】

『忍びきれない天才忍者』

風魔 小太郎
CV.

401 1534

【🌙武将紹介11・1590年組🌙】

『時代をつくる強気の伊達男』

伊達 政宗
CV.

416 1200

【🎸武将紹介10・1590年組🎸】

『静穏と激動の揺るがぬ兵』

真田 幸村
CV.

487 1866

【🎷武将紹介9・1590年組🎷】

『忠臣のラブサイコパス』

片倉 小十郎
CV.

336 1210

【📚武将紹介8・1590年組📚】

『儀を以て義を貫く平壊者』

石田 三成
CV.

340 1335

1590年10月12日(天正18年9月14日) 
◆狩野 永徳(かのう・えいとく)≪満47歳没≫◆
[1543年2月16日〜]
20代前半で《洛中洛外図屏風上杉本》や大徳寺聚光院の《花鳥図襖》を制作したと考えられ、早くも元信に匹敵する技量を身につけていた。桃山画壇の頂点に上り詰めた偉業は後世に語り継がれた。

0 12

[歴史年号わかるかな?] 1590年!!

本能寺の変!
織田信長が家臣の明智光秀に裏切られて、本能寺でやっつけられました。50歳でした。



0 10

おはようございます!
8/4は土井美加さん、広瀬裕さん、鈴木貴征さん、水田わさびさん、生天目仁美さん、日野聡さん、白熊寛嗣さん、寺崎裕香さん、前田弘喜さん、高野慎平さん、榎吉麻弥さん、杉山滋美さんの誕生日

1590年北条氏直降伏、小田原城開城。
比叡竣工
アンデルセンの命日

0 23

おはようございヤス!
天正18年7月10日、先日榊原康政サンが受け取った小田原城に入ったヤス。
さすが北条氏の天下の堅城だヤス。

ひでヨシサマがあと3日くらいで着くらしいヤス。
そしたら正式な沙汰があるヤス…

天正18年は西暦1590年。いえヤス様49歳。
ここから関ヶ原までたったの10年だヤス〜。

10 68

1590年、狩野永徳が死んだ。行年48歳。
永徳の死の一カ月前、等伯と狩野派が仙洞御所の襖絵(御殿は1854年に焼失)の発注をめぐって激しく争った。当初,等伯に依頼された仕事を,永徳らは大物公家に直訴して奪い取った。このことが永徳にとっては大きな心の負担,ストレスとなり死期を早めたと考えられる。

0 10

【伊達政宗、「死に装束」で小田原に参着】1590年6月5日
伊達政宗が甲冑の上から白の陣羽織を着た「死に装束」で小田原に参着する。政宗の伝説的政治力の一つだが、歴史的裏付けは何も無い。まさに伝説。軍事政治文化全てを兼ね備えた政宗だったからこその逸話でしょう

0 0

1616年6月1日(元和2年4月17日) 
◆徳川 家康 (とくがわ・いえやす)≪満73歳没≫◆
[1543年1月31日〜1616年6月1日]
1590年江戸に入府。関ケ原の戦勝後1603年征夷大将軍となる。1605年秀忠に将軍職を譲り大御所として駿府で幕府の土台固めにつくした。豊臣氏を滅亡させた大坂夏の陣にも出陣した。

0 15

㉛の答えは、1590年です。

[イチゴくわ(1590)えて秀吉が全国統一!]
https://t.co/8QLWDYerRX

1 7

今日は、1590年、小田原の役が終結した日。北條氏直が小田原城を開城して豊臣秀吉に降伏。氏直は徳川勢の陣に向かい、己の切腹と引き換えに城兵を助けるよう申し出ました。これで、秀吉の天下統一が完成。五反田、器

0 0

受胎告知の構図は、同時代に流行した宗教絵画の様式を巧みに取り入れている。

(1枚目:アレッサンドロ・アローリ,1603年)
(2枚目:エル・グレコ,1590年~1603年)

0 1

1616年の今日、イギリスの劇作家、詩人のウィリアム・シェイクスピアが死去。1590年頃から執筆を。初期の頃は喜劇が中心でしたが、17世紀になって「ハムレット」「オセロー」「リア王」「マクベス」の有名な四大悲劇を誕生させた。器のShun。

0 0



「じじぃ:俺は昨日から上映の"緋弾"で被弾したいなぁ、はっはっはっ」
「鶴:あっはっはっ!……おい、長谷部。こういうの若いやつが笑っとくもんだぜ…」
「長:無茶言うな!第一俺より若いやついるだろ、クニヒロとか(※1590年生まれの為ぎりっぎり古刀)。…館内で誉桜を咲かせるな!」

1 2

今日は1590年、豊臣秀吉が北条氏の立てこもる小田原城を包囲した日。3か月の篭城戦の末ほとんど無血で開城させた。この篭城戦で、北条側が和議と抗戦継続をめぐって議論したが一向に結論が出なかった事が「小田原評定」という言葉に。五反田、器

0 0

19.北条氏政
①1538年~1590年7月11日(天文7~天正18(53歳))
②相模国(神奈川県)
③新九郎
④小田原城

4 43

マールテン・デ・フォスという16世紀の画家の作品で『自由七科の寓意』(1590年)という絵画をご紹介しておきましょうかしら。この絵の女神たちは文法・修辞・論理・算術・幾何・音楽・天文という中世の自由七科(リベラルアーツ)を擬人化した美少女ですわ。つまり430年前に描かれた学術たんですわ。

49 113