16世紀の応用例なのだ。フゴ子は袖部分のスラッシュとか

1 11

(思ったより枚数多くなりそうだぞ)という顔をしている🐟
とりあえず13〜15世紀あたりと16世紀の服の特徴とか参考画像を見つけやすくなるワードをごく簡単にまとめてみたところ

4 18

  
16世紀の明王朝を襲った「北虜南倭」を大図解!
''皇帝を敬う農民たちがつくる理想郷''に生じたゆがみは、都市商人を富ませ続け、帝国政府と農民を苦しめ続けることに…

43 141

ジョル子のドレスは16世紀あたりがベースだ!!!!ドレスはいいぞ。

1 31

Stille Nacht, Heilige Nacht

日本でクリスマスが広まったのは1900年頃から、伝来は16世紀で今の山口県でザビエルがミサを開いたそうです

たまには海外式のドライフルーツとラム酒を使ったフルーツケーキをゆっくり食べる文化も良さそうですね

ところできよしこさんはどちら様なのでしょうか🤔

73 355

〈歴史〉レオナルド・ダ・ヴィンチは、なんと16世紀にヘリコプターや戦車、潜水服を構想していたとか。実際にこれらが作られる400年ほど前のことです。
なお、本気の発明だったという説もあれば、演劇の小道具だったという説もあります🚁#創作漫画

(画像は拙作漫画より)
📕 https://t.co/2qA6PVCFp0

7 24

常日頃マーロウという16世紀エリザベス朝の劇作家の話をしています よろしくお願いしますわよ

2 9

百年戦争でイングランド軍が略奪し、修道女は避難した。16世紀に再建された。18世紀にロンシャンの散策が流行し、上流階級の人々が高級馬車でパレードを行った。大革命で解散し、建物が売りに出され、取壊された。19世紀半ばにロンシャン競馬場が開場した。水車や鳩舎が残る。© Polymagou

5 14

そういえば大サトー学会のお話のネタにしようと思って、時間配分上で削った、お笑いネタとして16世紀のフランス軍弓騎兵=アルシェ=Archerがおる。おまえのどこがアーチャーやねん! 弓にあやまれ笑

28 77

昨年秋に続いてフォンス・フローリス古楽院で美術史講座を担当することになりました。https://t.co/k3lw3PhtdB
ルネサンス(Renaissance)は「再生」を意味するフランス語で、主に15~16世紀のイタリアにおいて古典古代、すなわち古代ギリシア・ローマの文化と芸術が復興された現象を指しています。

10 58

6
サンプルはここまでです
年代は11〜16世紀、十字軍あたりからシュマルカルデン戦争までを扱います
トゥルーエンド、流血描写、死亡描写があります
P100/PDF /1000円

2 11

コバルトの名称と元素記号は、ドイツ語で地の妖精を意味するコーボルト(koboldまたはkobalt)に由来。コバルト鉱物は冶金が困難であるため、16世紀ごろのドイツでは、コボルトが魔法をかけたからとなっていたようです。
毒性のあるから、鉱山の妖精の仕業
ってような。天狗の仕業に似ている?!

0 2

ルイス・フロイスの手記によると、16世紀の日本人が揚げ物で好む具材は海藻であり、ポルトガル人のように魚は好まなかったとのこと 後年の家康は鯛の天ぷら好きだったと言うし、江戸の屋台でも大人気になるけれど、当時の魚介の調理法で"揚げ"は馴染みがなかったようです

1 26

『アドニスの死 / The Death of Adonis』16世紀後半 イタリア画家

アドニスはヴィーナスに愛された人間の美少年。ヴィーナスの制止を聞かずに狩に出たアドニスは猪に殺されてしまいます。中央のアドニスと気を失い倒れるヴィーナスは一つに繋がっているようです

1 34

3月の演奏会のプログラムが決まりました😊
挿絵のウサギは16世紀の美しい『カピローラ手稿譜』から拝借しました🐇
3月21日(祝日)東京公演はまだ受け付けております。皆さまのご来場をお待ちしております!
https://t.co/85pcAFKA2s

14 93

雪村 せっそん
1504年頃 – 1589年頃

《呂洞賓図 りょどうひんず》

16世紀・室町時代
紙本墨画・軸1幅
個人蔵

0 3

16世紀中葉、こうした民族の多様性に巨大なインパクトを与えたのがこの国。かの有名なオスマン帝国です。
いかに「民族の島」であれ、それまでキリスト教徒の世界だったハンガリーにイスラーム政権が確立されました。もちろん、キリスト教世界はオスマン帝国に全力で抵抗していきます。

8 30

雪村 せっそん
1504年頃 – 1589年頃

《龍虎図 うんりゅうず》

16世紀・室町時代
紙本墨画・6曲1双屏風
東京・根津美術館

0 4