//=time() ?>
「頭髪の頂点=身長」扱いでないならこれが3人の身長
これヘッドセットごと殴ったからそれが割れて刺さった傷を治療したということか? 「打撲は外観にはあらわれない」+「切り傷擦り傷は治癒するまで残る(治ると跡形もなくなる)」というのがリコリコのルールかな。
たきなの方は5話で弾がかすめただけのモモも手当してみせてるからな…
やっぱりBANDAI NAMCOのロゴは汚らしい
てなわけで「龍水」ですが、Dr.STONE一期のころから繰り返し言ってるけどネトフリ版バスタードどころでない「原作漫画の方が圧倒的に画力が高いアニメ」なのは仕方ない。とくに1ページぶち抜きコマはそれ用にレイアウトしてるんだから、タッチ以前にアスペクト比が変わるだけでどうしてもショボくなる
「BANDAI NAMCO」の汚ロゴ、今年4月ぐらいから貼り付けられるようになってしまったもののようだ
ここなんかは原作で表記を省略してる言い争いの台詞を設けたうえで被せて消してる。
原作:他の奴に 字幕:他の奴に頼む 台詞:他の奴に頼む(んだな) 延びたけど、延びたとこまでクリアに発声してからその先ではじめて被る。こういう現象。
リコリス・リコイル、主役ふたりのCVの取り合わせにダイナゼノンを思い出す人も多いようだけど、「若山詩音氏が女性バディのペーペー側」というのは先日のアニメ版ハコヅメと同じです。ハコヅメでは1話冒頭でハコに飛ばされてくるのが実力派ベテランの側だけども。
WF終わったんで7月の結構なぶんリカバリしてんだが、リコリスリコイルをネトフリでボヤボヤ観てると、1話からEDが早々とクラックされる演出が入ったんで「1話から飛ばしてんな~!」て思ったら自動スキップ機能が働いてEDが打ち切られ2話アバンになっただけだった。飛ばしてんのはネトフリだった。