インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:71 フォロワー数:8391

血流増大の悪化⇔沈静化の差異表現を浮き血管の「長さ」でやっちまうから謎のブツ切れ記号がぼこぼこ貼り付くことになる。こういうドヘタクソな浮き血管をなんべんもドアップにして、地獄みたいな映像になるんや。

8 11

ガラへの金的、原作は横蹴りだったわ。しかし右足でこっち向きに蹴るってどういう姿勢…? てなことでOVA版は海老蹴りにブラッシュアップしたんだな。海老蹴りの方が(成功すれば)体格差あるタゲへの不意打ち金的には適切だろう。ネトフリ版はOVA解釈のコピー。つくづく旧OVAちゃんとつくってんのな…

13 70

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-08

短手方向ガビガビ肩紐。テンションの掛かる方向からすると長手方向に皺が寄るものだけど、ランニングシャツ然とした肩紐は、理屈無視して短手方向にガビガビパキパキと皺を入れる方が圧倒的に絵の上でしっくりきてしまう

0 2

マクロス7も1994年、そう時代は離れてないからな。しかしとうのバサラ先生のこれはぺらっぺらのランニングシャツ感で、肩紐部は今も続く短手方向ガビガビ様式

0 4

しかしスライム責めまで着たっきりのこのときの原作衣装は明らかにシンプルな貫頭衣(脇下だけにタテに縫い目がある)なのに、ネトフリ版は袖ぐちに縫い目がある謎構造。OVA版は「これは貫頭衣です」って造形を明確にしてて、少しごわっとした貫頭衣の皺の寄りかたを踏まえて作画されてる

104 343

これどっちも四六時中やるべきものでなく、この一連の打撃は正確には「①金的→②発勁→③廻し蹴り」の三段攻撃。ネトフリ版とOVA版は①は同じで「ネトフリ①ドウサ②見栄切り」「OVA①見栄切り②ドウサ」で逆になってんの。ここも「両者で違うところはOVA版の方が正解を選択している」例に漏れない…

110 358

しかしこういう省力進行はほんとよく見るんよね…。複数人を絡ませられない、一連のドウサが描けないから、「動き出しカット」と「動き終わりカット」のふたつだけに絞ってしまい。それぞれちょっとだけ動かして誤魔化しちゃうの。

189 520

さすがにここまでしろとは言わないが、原作で1コマきりの廻し蹴り。まんま省力(動き出しと動き終わり2カットで済ます)でアニメにしたネトフリ版。「見たままのこんな軽い蹴りでグラつくわけないだろ」ということで飛び回転廻し蹴りにしたOVA版。漫画原作アニメはコマ間の繋ぎを考えて創作しないと。

433 1172

エヴァも1995年TV版時代の作画はトップヘビーのバブルファッション逆三角シルエット。胸部パーツがすげえ横長になってた

26 47