インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:71 フォロワー数:8391

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-08

デジアナの差異は漫画原稿にも言えることだけど。グラデトーン貼りまくりの往年のギトギト原作を今更アニメにして、ここまで「時代なり」の淡泊なルックに変質してしまうのはさすがに厳しい…

292 698

現代もはやギトギト画風は再現不可能で淡泊あっさりにしか作画できないのか? …同じく古いギトギト漫画の現代アニメ版の例。往年のギトギトっぷりを完全再現とはいかないものの、それなりに「ギトギトなタッチを再現しよう」というものはふつうにある。なんでバスタードはおおきく絵柄を変えたのか…

362 1037

20世紀のギトギト作画の例(手軽に配信で拾おうとするとガンダムに偏る…0083の終盤とか劇場版とか、比較対象としては上澄みをもってくる)。「ギトギト」というと二号影やBL影を添えてクドい塗り分けラインを設けるのがまぁ思い浮かべやすいパターン

315 956

この手枷ネトフリ版はいきなり勝手に外れる。原作コマがそうだから。でも16:9の画角で外れる挙動をじかに見せるとちょっと意味不明になるんよね。「原作では外れ方はなんでもよく、ただ最も簡潔に表現しただけ」と見做したろうOVA版は「脆くなっててヨーコさんが自力で外してしまう」よう改変されてる

345 934

ネトフリ版バスタード、デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないがこの乳のヤル気のなさにはがっかり至極。1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、3枚目旧OVA版。この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて下はストンと張って繋がるものなのに、この垂れたブヨブヨはなんなん?

10824 24629

なんでネトフリ版バスタードが20ウン年前のOVAよりグレードダウンしてるかというと、おおもとの原因は漫画の「ダメ忠実再現」路線をとってるからやね。たとえばそのスライムが初登場するカットはいきなりコレ。漫画の初登場のコマほぼそのまんまの状態が「初手」やねん。

6 10

あーなる程ドロシーのゴーグルの元型やな。あやふやな作画なんで折れ角がついてるのかどうか悩んだが、参照元がはっきりついてるんだから、ついてるんでいいワケだ

0 0

筆記試験合格発表、本合格発表は張り出された番号に居合わせた者がいっせいに一喜一憂する。二度目はそこで呼び止められ、内情を伝えられることがその次の展開に繋がる。補欠合格の報は主人公だけが電話で受け、いったんじらしてから喜びを共有する。その都度の作劇に合う手段がセレクトされてるだけだ

5 20

ただソレもマクロスΔで既にハインツ陛下でやっちゃってんだよな。同じネタの連続起用は別に後ろめたいことはない…というかマクロスは同じネタをしつこくしつこく繰り返しまくるのが常態なので、ハインツ陛下を原型にした新作3人目の男性歌姫というのは有り得ると思う

1 3