インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:71 フォロワー数:8391

日本では眼鏡にハンディキャッパーや醜さイメージはなく、チームものでは眼鏡を知的あるいは穏やかさの記号としてキャラクターに配すことに抵抗がない

10 8

初代マクロスからだとオペレータートリオの向かって左側の子がのちにマクロス13の艦長(=マクロス7のマックスと同格)にまでなってますね

1 2

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-10

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-10

なる程。VF-1にしてもYF-19/VF-19改にしても手描き時代のデザインは設定画の時点でもう3DCGのバランス同然の可変玩具と比べるとバトロイド形態ががっしり太ましくデフォルメされており、3DCG作画時代はバトロイド形態のシルエットの華奢さを埋め合わせるのに背面パーツを利用するということかと。

1 1

「ランカちゃん」と「ランカさんちゃん」

0 1

いやぁ日本はじつに古くからアメリカ白人至上主義だったんですねぇ

2 6

昨日の公式ツイから触れてる赤毛のアン子=市川純ですがこれも「星巡る方舟」コメンタリーでじかに触れられてますね。もとは桐生用のラフのひとつで、赤毛のアンと髪色まで同じにしようとしたが彩度が高すぎるので落ち着かせた…と。この劇中カットは作画ミスだけども。

3 14

メカ作画は手描きから3DCGになって直接比較できないものになったけど、そうでなくても「あれから何十年経ったんだ」て思うところはあるからな。これは劇場版マクロスプラス=1995年での、肉体を崩壊させながら超強敵と死闘を繰り広げる主人公のライバル・ガルドの描写

9 22

メカじゃないが「かつて神だった獣たちへ」のセイレーンは鳥と魚のハイブリッド型すね。そして歌う。そしてCV早見沙織。

0 1