インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:72 フォロワー数:8735

こいつら別に中華が好みなんじゃなくて、ただ公安の近所、昼休み時間で行けるとこに手頃な中華料理屋があるだけ…出社する日は結構な率で通ってると思われる

4 14

これ一度ならず二度しっかりやるんすよ。しかも二度目の遠景での所作がこのヘンな食い方を本格的に作画してる(米ごとしっかり挟めるように、餃子を足場にしていちど箸を持ち替えてる)。これは本気も本気。強い意志をもってさせてるヘンな食い方

10 35

いっぽうアニメ版は舞台空間をかっちり決め込んで描写してるんで、トーン統一どころか昼/夜の光景としてムードをがらりと違えて描いてる。メディアの違いによる情報提示量の向上を前提に、そのトーン差でふたつの情景の意味合いを示し分けてるのは良い表現ですよ

10 40

この2回想シーンは原作ではだいぶ淡泊な筆致の情景なんやけども、カラー版ではセピアトーンで整え(回想=セピア調というのもまぁ紋切ではるが…)ていて、まぁ食ってるのが中華やし「同じ場所」というのはわかる

7 22

アニメ版チェンソーマンの粗が表出してるところって、デンパワコンビとか戦闘とかたいてい「アキも姫野も介在しない部分」で、ふたりが絡むパートについてはすごくちゃんとしてるんよな。プライオリティがつけられててプライオリティなりの「ムラ」がおおきい(マキマ描写もそれに次ぐ解像度ぽくみえる)

26 95

この大コマはかなり「タツキ漫画」度が高い…

4 9

アニメ版のデンジははっきり左に向く予備動作を入れて、上体がつられるまでに右におおきく回転運動(=肘を引いてスターターを引く)してんだよね

3 5

ここはどちらかというとアニメ版の方が止め画表現媒体である漫画のコマの絵っぽくて、漫画版の方がそれに基づいて実写撮影したシーンの中の「たまたまの1カット」ぽいんよね。「タツキ漫画はタツキの脳内にある映画をフィルムコミックにしたもの」ってオレは表してるけど、まさにソレ

4 19

双方からソコだけを切り出して直接並べてしまうと、アニメ版のほうがポーズがはっきりしてて見栄えがすんだよ。それはそう。もしかしたら、まるで原作漫画の方が絵がうまくない「ように見える」かもしれない(※もちろんそうじゃなくポーズ自体が違うから絵が違う)。

5 9

この点については完全にオレ個人の画的な趣味だとわざわざ断っておくが、このコマ相当のカットは原作版の姿勢の方がはっきり好みです アニメ版の方が一枚絵として見栄えがするポーズなのはたしか。

8 31