かえるのもり文庫さんのプロフィール画像

かえるのもり文庫さんのイラストまとめ


創作サークル「かえるのもり」広報アカウント。
詳細は固定参照。
絵はイラストレーター猫町縞@Katzenauge2が担当。
文責は稲葉青@aoshibuddy178
kaerunomori.fanbox.cc

フォロー数:2 フォロワー数:12

作品紹介1.5
かえるのもり創作の本編へと続く過去篇。
主人公がカーシャと呼ばれていた頃を中心に描くフォークロアファンタジー。
中でもシリーズと同タイトルの作品「ユーカラ」は、命の恩人にあたる顎人との出逢いと別れを巡る物語。
魂の破壊と再生、そして生きることの救済を語る昔話。

2 3

pixiv作品の歩き方③
位置づけとしては外伝「美女と野獣の千一夜」の登場人物・石斎のスピンオフ。彼の生前の姿を描く和風伝奇ラブロマン。
Pixivで公開しているのは前半までと過去篇のダイジェストおよび断片。
単体で読めるものも多い。

【あかつきばかり】https://t.co/vW8ot0c87j

4 1

pixiv作品の歩き方②
位置づけとしては本編「世界樹の詩」の外伝にあたる、オリエンタル伝奇ラブロマン。
Pixivで公開しているのはイメージPV風のダイジェストやキャラクター紹介小説、断章ならびに後日譚など。すべて読み切り。

【美女と野獣の千一夜】https://t.co/liueZpBWcF

5 2

pixiv作品の歩き方①
かえるのもり作品の本編。剣と魔法の異世界ファンタジー。
Pixivで公開しているのはPV的なダイジェスト作品やキャラクター紹介小説および断章の数々。
どの作品も読み切り仕様なので、どれから読んでも問題ない。

【世界樹の詩】https://t.co/fwGPqtJKdu

3 2

用語解説⑧【易占(えきうら)】
古くに大陸より伝わった占術。
藤神の里では術士が修める技のひとつにも数えられる。
その精度は非常に高く、名手が占えば外れることは少ないという。
あらゆる物事を占うことができるが、占者の生死と他者の恋路のみは判じてはならないとされている。

1 1

用語解説⑥【花嫁(はなよめ)】
藤神の血筋の女に代々あらわれる〈鬼の花嫁〉となるべき者。
基本的に嫡流の子女であり、その星宿と力の強さから、身籠もられた時点でそれとわかることが多かった。
だが、最後の花嫁は娶られる前に資格を失い、里が滅ぶ引き金となったとされる。

1 1

用語解説⑤【鬼神(きしん)】
藤神の祖たる女と血を交えたとされる鬼は、やがて神として祀り上げられた。
彼を唯一絶対の神として崇め、他の神仏を祀らぬことで、その怒りに触れぬようにしているとも言われる。
故に藤神の里では、この神を除く神仏は、あくまでも術の道具に過ぎない。

1 1

キャラの関係性④ 石斎と加賀知
本シリーズにおける隠れた対立関係。
加賀知とは石斎が若き日に与えられた術号。
みずから石斎と号し、老いたのちには忘れられた名。
過去のおのれと、いずれ来たるおのれ。
決して交わる筈のないふたつの影は時に交錯する。
その邂逅が生むものとは。

0 0

キャラの関係性② 水無瀬と真人
本作のサブカップル。
水無瀬は亡き妹の子である真人を引き取る。
鬼の血を引く彼は、水無瀬を義母として慕う。
しかし、その心の奥底には、母たるひとを女として愛する想いが宿っていた。
彼の恋情を薄々と察しつつ、水無瀬は応えられぬ我が身に惑う。

0 0

キャラ紹介④ 加賀知(かがち)
本作の主人公・石斎の若かりし頃の姿。
幼くして修行に就くことを命じられ、それと前後して母は自死。
まだ少年とも言える年頃から一人前の術士として働くことを余儀なくされる。
反骨心に満ち、上役の命に背くことも一方ならず、やがて里から逐電する。

1 1