Outlawさんのプロフィール画像

Outlawさんのイラストまとめ


もっぱら映画や読書についてツイートしてます。

フォロー数:344 フォロワー数:170

ポール・バーホーベン監督・映画「トータル・リコール」(1990) 何処から何処までが夢か?フィリップ・K・ディックのアイデアを見事に脚色した佳作。30年経過し劇中に登場する技術にはより洗練された形で実現したり代替技術が開発されたものも。しかし人間は酸素だけあれば生きていける訳ではないよ。

0 0

筧忠治展@刈谷市美術館の収蔵品による無料展示。作品のすごい熱量。様々な技法の自画像が挑みかかってくる。念が積層したような母親の肖像、大判の愛猫(風景画は割と普通?)「かけひ」と読むんだ。

0 0

映画「スーパーノヴァ」病と自死を扱う点が先日観た「ブラックバード」と共通するがその趣はずいぶん違う。同性愛のカップル、RVで旅するイギリスの荒涼たる風景。緩やかな認知症の進行、展開が穏やかなので明かされる決意に驚く。結末はやや曖昧にされるがおそらく二人は…。

0 1

「クワイエット・プレイス」続編の後に第一作を鑑賞、成る程あれがああなってこうなるのか。続編もまとまって良い映画だったけど第一作はスリラーだけでなく親子の絆の物語も(続編では成長した子供たちが活躍)。本作鑑賞後に振り返るとやはり続編もいい映画だな。どっちも面白い。

0 0

映画「12人の優しい日本人」(1991) 期待通り面白かった。初めやる気のなかった陪審員達も新たな事実が明らかになるにつれ二転三転観客共々に引き込まれていく。議論の苦手な日本人を扱っても違和感ない説得力の見事な展開。あれ?12人?まだ裁判員制度が始まる(2009〜)前の架空の設定か。

0 0

トライアローグ20世紀西洋美術コレクション@愛知県美術館。ポール・デルヴォーは愛知、横浜、富山の3館から揃い踏み。バルテュスは愛知の1点のみ。ロイ・リキテンスタインのピカソ、モネへのオマージュが面白い。

0 1

映画「蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-DC/Cadenza」見逃してた劇場版、TV版の記憶曖昧だったけど1作目がほぼ再編集なので大丈夫。2作目もなかなか面白い。一押しキャラ・コンゴウも終盤登場!(髪型も変わって新コス)

0 0

山口蓬春展@名古屋高島屋。新しい日本画を創出した蓬春、植物の描写や特に戦後のグラフィカルデザイン的なのが良い。本日のお買い上げは「夏の印象」と歌舞伎座の「緑陰」。神奈川葉山町の旧宅(記念館)も画家の印象通り涼しげな佇まい、訪れてみたい。加藤東一(総がらみ)は薫陶を受けてるんだね。

0 2

ランス美術館コレクション風景画のはじまりコローから印象派へ@名古屋市美術館。カミーユ・コローの風景画は左右一方に樹々が配され他方が展けて水景が配される構図が多いが「春、柳の木々」は絶妙な配置で不思議なリズムの音楽を奏でる。そして「突風」激しい風にしなる樹々が画面を緊張させる。

0 3

堂本印象展@パラミタミュージアム。満開の桜の下に艶女が寝そべる「木華開耶媛」唐風の衣装の二人の女が馬上で視線を交わし合う「蒐猟」風に靡く軽やかな衣装に春の薫り。戦後のモダンな画風、抽象画も。

0 0