//=time() ?>
日ペンの美子ちゃん原画展@春日井文化フォーラム、3代目以降は社会人になった時期と重なるので馴染みがない。自由すぎると話題の6代目だが初期も結構メタネタ使ってる。字が上手いと色々上手くいく展開が約束だが今や字が上手くないとブラック企業辞められないとは。
「ペンギン・ハイウェイ」森見登美彦さんの原作は鬱屈した大学生でなく理知に先走る小学生でピンと来なかったし超常現象もイメージ出来なかったけど石田祐康監督の手腕にアニメの力か夏休みが来る度観直したくなるジュブナイル映画の金字塔に。画面中に煌めく夏の象徴たち、小学高学年〜中学生必見!
映画「未来のミライ」流石の細田守監督安定の快作だが過去作程盛り上がるエピソードが無くカタルシスも軽い。観客の多くは四歳児に感情移入できないだろうし未来の母親と狼藉尽くすような弾けたエピソードも少ない。期待する分評価は厳しくなるが本作の魅力を否定するものではない。
公開劇場数が少ない「さよならの朝に約束の花をかざろう」は愛知5岐阜1三重1富山2石川1福井1。少ない少ないと言われた「聲の形」が愛知8岐阜3三重2石川1富山1福井1。だけど新海誠監督「言の葉の庭」は公開時金沢にいたけど北陸3県0、名古屋でもTOHOシネマズベイシティだけだった。
映画「ちはやふる-結び-」クサい芝居で始まった冒頭人間関係でもたついた前2作が頭をよぎったが登場人物増えたにも関わらず物語は整理され屈託無くクライマックスになだれ込む。シリーズ中一番盛り上がる結びに相応しい会心の作。
志村貴子さん原画展行ってきた。放浪息子始まった頃の絵柄が一番好きだけどやはり上手いなあ。印刷では分からない繊細さ。単行本になってない作品や青い花とか読み返したくなったけどもう残ってない。桜庭一樹さん「青年のための読書クラブ」カバー、ポストカードになってたら買ったのにな。
映画「響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ」前作は百合っぽい話が面白かったけど本作では師弟と言うか女子の先輩後輩物でこれまた王道。2回ばかり泣かせどころもあって堪能々々。
「ベイビー・ドライバー」クールでスタイリッシュ、ミュージック、アクション、配役もイカす。敢えて苦言を呈すれば肝心のカーチェイス期待大き過ぎたかやや物足りないか。
閉塞感漂う物語はヒロインのリリー・ジェームズに救われる。お久しぶりケヴィン・スペイシーも何処か父親的安心感。
三上延さん「ビブリア古書堂の事件手帖」遂に完結か。最終巻は既刊より物語も登場人物も整理された印象で断然面白かった。シェイクスピア薀蓄も興味深い。スピンオフは続く様だけど…。
会社で借りた住野よるさん「君の膵臓をたべたい」読了。泣けるほどではなかったけど…一気読みするくらいには面白かった。普通ぼっちの主人公には望めない当意即妙な会話のテンポが気持ちいい。ヒロインの親友さんに萌えるんだが。映画の予告編も見たけどちょっと違うんだよなあ。