屋久木雄太🎨絵空島きてね🐢さんのプロフィール画像

屋久木雄太🎨絵空島きてね🐢さんのイラストまとめ


絵描きです。気軽にフォローしてね😎
お仕事ください💪

イラスト/デザイン業(スタジオエソラ)をやってます。作画受注7.5万円~(相談歓迎!)
実績:カードイラスト/背景画/ゲームのコンセプトアート/お絵かきコミュニティ/背景画メイキング/お絵かき書籍など。

ポケモン、ゼルダが好き。コーヒーとDIYと焚火が趣味。
atelierueee.wixsite.com/studio-esora

フォロー数:2147 フォロワー数:35999

色を制限することについて

僕は絵を豪華にしたくて扱う色を増やしていく傾向にありましたが、配色の勉強をするためには描く前に扱う色をイメージして、色を制限して使うことが有効だったと思います。

聞いた話では、配色の上手な人は使わない色を選ぶそうです。

17 218

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は、暖色で地塗りすると補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

5 43

のことを紹介させてね。

📬スタンプラリー
月に一度の、9つのお題。
やってもやらなくてもいい、小さな寄り道です。

日記を書く、出かける、評価シート(?)

絵を続けるために、ほんの少し距離をとることも大切に。まずは真ん中!ビンゴ狙ってね!

⬇️くわしく
https://t.co/32h6VNy0Yh

0 5

火曜日ですね。もう9月ですね。

興味なかったものに意識を向けるお話です。
良かったら読んでね。
https://t.co/RykqWwZ0oW

1 5

ハードルを下げることについて

背景イラストは作画に時間がかかります。最初は画面を埋めるのに精いっぱいで、まともに描けませんでした。

「描けそうなものを描く」ことは大事だと思っています。最初はこんな壁と窓など、ハードルを下げて描くのはどうでしょう?

16 192

やる気が出ない日について

僕は人間なので、同じモチベを維持して描き続けるなんて無理です。

やる気が出ない日はそれを受け容れて「やる気の出ない日の自分」なりの100点を目指して、出来ることをやると良いかもしれません。ひとまずコーヒーどうですか?

5 23

描く面白さについて

僕は木や茂みや岩といったオブジェクトを描くだけでも勉強になりますし、背景イラストを描く面白さは十分にあると思っています。

描く面白さは人によって違うと思いますが、僕は「どう描いたら伝わるか」と追求するとどんどん面白くなります。

1 21

人に話すことについて

僕が大事にしていることのひとつに、考えていることを人に話すということがあります。

うまくまとまってない事は聞いてくれた人の反応で分かりますし、説明することで不思議と理解が深まります。
自分流の描き方を話してみるのも良いかもですよ。

1 11

ノートについて

僕が描くときに大事にしているのが、ノートに「描きたいもの」をメモして、伝えたい事を明確にすることです。

そうしないと、描いているものが途中で「描けそうなもの」に変わってしまい、仕上げることが目標になってしまいます。ノート簡単なのでぜひ。

9 75

凹凸の見え方について

光が強く当たったところは、表面の凹凸が見えにくいです。凹凸がよく見えるのは、光とカゲの境目です。

表面の凹凸まで描き込むところ。省略して描くところ。
整理すると、画面が見やすくなりますよ。


↓エソラ流お絵かき本再販中。見てね。 https://t.co/RcIjNkxk2q

11 60