アヤナミスト(仮称)さんのプロフィール画像

アヤナミスト(仮称)さんのイラストまとめ


エヴァと綾波が好きです。TLは雑駁としてます。20↑

フォロー数:926 フォロワー数:913

心の中の世界で殴り合うことに意味などないこと、この場ですべきことは対話であることを教える為の「回り道」

ゲンドウは最初、「ここは現実世界ではない」と教えてる

それでもシンジは殴りかかってくるので、
現実世界に見える場所のまま彼にそこを破壊させ、「殴り合うべきではない」と教えてる

5 28

シンジを初号機から送り出すユイさん、
息子がネオンジェネシスの贄になることは避けたけど、誰からも認識されない孤独な世界では、折角助けたシンジも自己を保てずに消えてしまうので

マリがきっと助けにくるだろうという信頼があったのかもしれない

行間にそんな2人の信頼関係があったらとてもエモ

3 29

破ではずっとエヴァを私物化して自分の為にエヴァ乗ってたわけだけど

「誰かの為じゃない、あなた自身の願いの為に」って破ではずっとやってたことで

結局のところ覚醒劇もエヴァの私物化

僕の物だ!という意識があるからこその「僕は初号機パイロット」という堂々たる所有権の主張だから https://t.co/0vcJOt0M6J

1 8

そして弐号機ではなく、これまた同様にATフィールドやエヴァという壁を挟み、見えない所に隔てられたアスカという生身の人間を切り裂き貫くロンギヌスの槍

「死ぬのは嫌だ」に対する容赦ないデストルドー「死ね」の奔流という

(旧劇は世代じゃないから本当のところがどうなのかは知らないんだけど)

0 9

アダムスというヨハネの黙示録の4騎士(ホースマン)を喰らったマリさん

役職:ナイト

アスカを「姫」と呼ぶのは騎士だからで
「慚愧の極み」という自らを恥じ罵る台詞は
「ナイトである私としたことが、姫を守り損ねた」なんだよな

ユイ(リリンの女王)とシンジ(王子)の騎士でもあるだろうね

203 1295

甘える部下に厳しいのは、マヤは出来ることがあるうちは諦めてこなかったから、且ついくつもの修羅場を乗り越えてきた強い女だから

数々の絶望を打開してきた旧NERVメンバーのひとりだからこそ、昔と同じ人類の存亡を賭けた戦いにおいて、同じレベルの覚悟は当然要求されると思ってるプロの鑑

推せる

6 31

カヲルくん、独善的な「幸せにしてみせる」なんだけど

彼は補完中に当たり前のように「君は何を望むんだい?」とシンジに問いかけるので

それを最初からやってたら、真にシンジの為の行動ができて、尚且つ自分も幸せに出来てたんじゃないかな、と

一言足りずに独りよがりになるのはゲンドウと同じ

0 14

ゲンドウ「ヒトを捨てました、私は神です」

カヲル「そうか!そういうことか!リリン!!」
「さすがはリリンの王、シンジくんの父上だ…」

ゲンドウ「あの…神…」

1 18

精神世界で綾波やショタシンジに正論で自分の過ちを責められて、
図星すぎて嫌だから全てに耳を塞いで逃避していたシンジ

目の前で銃を向けられて罪を責められて、
それでも自分の過ちと相手の怒り悲しみを真っ直ぐ受け止めるシンジ

この差よ。

0 14

Apple製品(?)とAndroid(?)

「民間人も混じってる寄せ集め集団」

この辺の資源もヴィレクルー含め色んなとこからかき集めたから共通化されてないんだろうな

ミドリやリツコが持ってた端末はXperia1Ⅲが酷似してるね

0 14