//=time() ?>
(4/7)
闘争に特化(理性らしきものが無い、知恵が無いと言い替えられそう)
リミッター解除により活動限界を無視できる(元来エヴァには活動限界が無く、エヴァは生命の実を持っている)
"コード999"に使徒の血を加えることで使徒化
→ビーストモード、暴走とはエヴァが持つ使徒に近い力を解放するもの
ビーストモードと暴走と使徒の関係性
(1/7)
"モード777"時、"Low Battery"表示あり
ビーストモードには活動限界がない
故に、外部からのエネルギー供給と必要としない
(3/3)
つまり
「今の僕は人の死を受け入れ思いを受け継ぐ事ができる、だからミサトさん、あなたの思いも半分背負わせてよ」
というシーン
これを聞いたミサトさんどう思うかな
自分が守れなかった子供が、傷つきながらもこんなに成長して
任せて!と言ってくれる
そりゃ安心して送り出せるわ…
(1/3)
「綾波が消えた日の帰り道、土の匂いがしたんだ」
ミサトとの会話のセリフで急にアヤナミを引き合いにだしたのは
生き物が生きてた証、それが有機的な匂いだ
生者は死者の思いを受け継がなきゃいけない
という"破"の海洋研究所での加地とのやり取りを踏まえてるから
バイザーはクリアが良かったかもと思ってしまう自分
あとMark.6の天使の輪は薄ピンクに近いんだよなぁと思ってしまう自分
欲を言うならカシウスも欲しいと思ってしまう自分
でもかっこいいなぁ