//=time() ?>
【4月21日】
本日はThe Spiders from Marsのギタリストとして、ボウイを支えたミック・ロンソンの命日です。今夜の管理人は「アラジン・セイン」で、彼の豪快かつ妖艶なギターを堪能しております(^^)!
【3月8日(火)まで】
「ファイナルファンタジー」のキャラデザインで知られる天野喜孝さんの作品展に、ボウイをモチーフにした作品が展示されています☆
◎有楽町朝日ギャラリー
◎一般1000円、大学生900円、高校・65歳以上800円
(映画「ラビリンス」について)脚本自体が、背徳的だったり悪意的だったり、血なまぐさかったりすること無しに、本当に面白かった。それに他の多くの特撮映画より、もっと多くのハートが有った。それで僕は最初からかなり惹き付けられたんだ。
僕はデヴィッド・ボウイになりたかった。
もっと言えばデヴィッド・ボウイになるために、僕は「THE YELLOW MONKEY」を結成したと言っても過言ではない。
ーー吉井和哉
「スターマン」は俺の人生を変えた。あの曲をツレに教えてもらった時、俺はマリファナを初めて吸った。2人でジョイントを分け合って、まどろみながら曲を聴いてたんだ。--スコット・ウェイランド(ストーン・テンプル・パイロッツ)
俺のお気に入りの2枚、イギーの「ラスト~」と「イディオット」は、どちらもボウイのプロデュースで、全てがへヴィに覆われている。彼らはグレートなコンビだった。この2枚は俺に不動の影響をもたらしているよ。--ジョシュ・オム(QOTSA)
俺は初期ボウイを愛しててね。クールなルックスで、作風が時期によって変わるのも気に入ってる。80年代初頭のMTV時代より前の作品は大体好きだね。あと、彼のイギー&ストゥージズへの貢献にも賛辞を送るよ。--J.マスシス(ダイナソーJr.)
ボウイは数少ないオリジナルな人物だね。彼は優れた劇場的センスを持っているし、俺が仕事で尊敬する人物の1人だよ。(74年)--アリス・クーパー
アルバム「アラジン・セイン」の一部はすごく風変わりだ。ジャズ・ピアニストのマイク・ガースンやキース・ティペットだとかの、最高にアヴァンギャルドなジャズ・ミュージシャンの影響を受け入れたからね。--写真:ボウイ&マイク・ガースン