えすだぶ@C106二日目東6キ11abさんのプロフィール画像

えすだぶ@C106二日目東6キ11abさんのイラストまとめ


秘密兵器男/ほとんど無害/怠惰につき返答少なし/FPS「Battlefield1942」のMOD「FHSW」の開発者/サークル「火砲本編纂委員会」 同人通販:abc-committee.booth.pm 質問:marshmallow-qa.com/fhswman DM全受
wbmuse.blog89.fc2.com

フォロー数:141 フォロワー数:14099

石斧を振り回す筋力が落ちている気がしたのでリハビリした

15 37

ところで対空迫撃砲といえばそれはそれでちゃんと実際あって、ストークス迫撃砲の対空砲架と照準器が第一次世界大戦の頃に考案されていたり

43 121

しかし130口径8.8cm対戦車砲が砲規模的にほぼ203mm榴弾砲だという事は……自走化って言ってもこういうクラスになるよなあ。100口径8.8cmなら2枚目の方。まあ普通の戦車の砲塔に載る物にはなりそうもないすよね

5 15

【宣伝戦】C95新刊「基礎から始める高射砲のおはなし」を襲撃的に入稿しました。高射砲といえば対戦車転用? そんな「副業」よりも高射砲の「本業」に触れてみよう! 高射砲の歴史、砲だけでなく指揮装置など周辺器材の仕組みと使い方、様々な射撃方法まで112頁で解説。正に高射砲入門書の決定版!

575 1071

柄付き外装成形炸薬擲弾って3.7cm PaK36のイメージ強いですけど、実は意外にバリエーションあるんですねえ。左からPaK36演習用、チェコ37mm用、PaK36実用、そしてなんとハンガリーボフォース40mm用! フラッシュハイダー対応のためか筒がやたら太くなってるのが面白い

52 80

徒手空拳では戦えないのでぼくはこれでいきます

10 46

地上横転性能が高いと評判の某機も、こういう事したいが故の脚位置なんですよね

43 108

ははあ。ドイツ戦車が同軸機銃をMG34からMG42に変えられなかった話、実は問題は同軸機銃じゃなくて車体機銃かしらね。あの銃身交換方法だと空間に横幅が要るけど、同軸はそんなに空間に苦慮してないしマウントの若干の変更で済む筈。でも車体銃はボールマウントの径を拡大するしかないので防御上まずい

89 207