雪見バーガーさんのプロフィール画像

雪見バーガーさんのイラストまとめ


叢雲さんのイラストをRTするbot。雪駄(踏)と書いてせった、フロンティアせったー、などと名乗ったり呼ばれたりすることもあります。IDはその雪駄が由来のセッターH926から。 d.hatena.ne.jp/snowstep/
pixiv.me/setta926 (文章のみ)
www2.odn.ne.jp/~setta/

フォロー数:1994 フォロワー数:1764

まあ、「遊び人」とか「賢者」とか「盗賊」も、それ職業なのか? と言われるとちょっと日本語としては変に感じるわけですが、「職業は勇者です」よりはまだ自然な気がします。いや職業は賢者も大概だな。

1 1

ポルナレフ、デリカシーはないし上半身と下半身は分離してるし、単車盗んだりの犯罪も普通にするし、私情で冷静さを失うし、悪意も自覚もないタバコのポイ捨てで罪のない一般人の店舗を燃やすけど、憎めないやつで皆に好かれ、友情に厚く正義を志向するヒーローなんだよなあ。

0 0

承太郎が料金以下のまずい飯を食わせる店に金を払わないことには議論があったけれど、ポルナレフと一緒に単車盗んだこととか、ポルナレフが煙草のポイ捨て(俺の煙草はあの店を選んだぜ)で罪のない店舗を燃やしたりしてた(自覚なし)ことは、気になる人はそこまで読まないせいか話題にならない印象。

0 1

その上で正義、歴史の正しい側にいることを求めているのだな、グレタさん。凄いな。「正しいことの白」の中にいることを求めるのは尊いと思うし尊敬する。ヒーローだよそれは。自分は利己の為に社会や文明に崩壊して欲しくないという程度だから、本当に尊敬する。

0 1

そういえば、A級の上にS級があるのは日本独自という話、「Sランクが云々ほにゃらら」が類型となって久しいのもあり、Sはなんの頭文字かというのをネタにしている作品もあるのですよね。画像は『貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収』より。

0 4

S級がA級の上というの、『幽遊白書』の影響も大きそうよね。ランキングの枠内に収まらない「番外」※て意味の方はあんまり受け継がれなかった感じだけれど。

※LEDミラージュは星団最強ランキングの枠外、「番外」であるというアレ的な

0 0

聖闘士星矢エピGアサシンで絶対零度を超える凍気が登場しましたがカミュ... - Yahoo!知恵袋 https://t.co/c9TdgoBTEI

1 1

こいつナメック星人だぜって言われ初めて自分の出自を知って、ドラゴンボールの為に殺さないようにと手加減されてる中での台詞ですね。今考えると大魔王としての強さも自意識も揺らがされているアイデンティティクライシスの最中でもあり、そこで出てきた言葉が生まれ育った地球へのプライドなのが熱い

0 2

実は小説版で、ペルセウス号竣工の頃に足踏みミシンが作られている描写があるのですが(添付画像参照)、あの世界ではまだ近代的な衣服の需要が低い(普段使いに向かない)為、当にその既製服が売れないという問題に直面する描写があったりします(ツリーに繋げます)。

0 0

『Dr.STONE』にミシンが出なかったのは何故かの話題。大変に興味深いのだけれど、それはそれとして、小説版で普通に足踏みミシン作ってるのよね。時期的には、ペルセウス号が完成して、世界冒険チームと人類発展チームに分かれる直前。 https://t.co/HEthGlzEeI

4 7