//=time() ?>
朱鷺田祐介『クトゥルフ神話ガイドブック 改訂版』
旧版(2004年)から16年ぶりの改訂版です。
#今日買った・届いた本を紹介する
#日本怪奇幻想読者クラブ
レイ・ブラッドベリの本で一番好きなのは『恐竜物語』。
名作「霧笛」「いかずちの音」など恐竜を題材とした短編小説と詩を素敵なイラスト入りで収録した一冊。
序文は「もう一人のレイ」ハリーハウゼンです。
#レイ・ブラッドベリ生誕祭
@ryo_ishii05 @syoubaininn @ashibetaku @hinaki_yz 『スペース・オペラの書き方』のp.90です。
野田大元帥「俺なぁ、女の子の一人称でその娘と仲間の二人組が活躍するスペース・オペラを書こうと思っているんだけど、どうだろうね?」
高千穂さん「どうやら今月のSFマガジンを読んでいないようですなぁ、ハッハッハ!」
森瀬さんのツイートで教えてもらった、高倉知子さんの『海の眷属と偽りの花嫁』を購入。
内容とは関係ないのですが、〈参考〉で挙げられている大西尹明さん・森瀬繚さんのお名前が「大西田明」「森瀬燎」と誤植なのが残念です。
#今日買った・届いた本を紹介する
#日本怪奇幻想読者クラブ
盛林堂書房さんから本が2冊届きました。
香山滋『海洋冒険連続小説 孤島の花』(単行本未収録作品)
ロバート・E・ハワード『地獄船の娘 —龍涎香の秘寶—』(スパイシー系活劇小説)
香山滋とハワードが届くって、なんて素敵な日だろう!
#今日買った・届いた本を紹介する
#日本怪奇幻想読者クラブ
伴名練さんの『なめらかな世界と、その敵』を読了。
収録作6篇中、4篇は創元SF文庫の《年刊日本SF傑作選》で既読で、2編は初読。どの作品も面白いけれど、私が好きなのは「ゼロ年代の臨海点」と書き下ろし「ひかりよりも早く、ゆるやかに」。