かわのいちろうさんのプロフィール画像

かわのいちろうさんのイラストまとめ


漫画家です。グランドジャンプで村上もとか先生の「侠医冬馬」という作品に共同作画という形で参加させていただいております。またポプラ社の伝記漫画も描いております。よろしくお願いします。
icchoku.jimdo.com

フォロー数:332 フォロワー数:499

いやぁ、真田の分裂を信幸が提案したのは意外でした。「バイラリン」ではちょうど反対の意見になってます。この話し合いの内容は史料によって諸説あり、個人的には下駄投げのエピソードが入ってたのが嬉しかったです。 

6 6

次回はいよいよ「犬伏の別れ」ですねぇ。2コマ目の通りこの当時の真田領は信濃・上野にまたがっていて、上野側は兄信幸が治めていました。ドラマでは多少頼りない感じですが、実は父昌幸より大きな領主だったんですよぉ。 

5 3

今回の「真田丸」を見ていると、当時の三成は相当なジリ貧状態だったことがわかります。関ヶ原の合戦はほとんどクーデターのようなものだったんだなと・・・。あ、でもクーデターだとしたら逆によくやった方かもしれませんね(・・)#真田丸

5 10

御役御免で帰郷した信繁ですが、実は生涯においてあまり上田にいたことがなかったとも云われてます。武田家家臣時代は妻子は甲府に集められ、その後は上杉・豊臣と渡ってきましたから。まぁだからこそ故郷愛は強かったかもしれませんね。#真田丸

3 7

後藤又兵衛、よもやこんなに早くあんな場面で出てくるとは思いませんでした。哀川翔さんということでもう少し武骨なキャラかと思いましたが、意外と陽気な感じでしたね。私の「後藤又兵衛」も後半はそんな感じだったので親近感を覚えます。 

15 13

今回の「真田丸」、諸将が甲冑姿で揃い踏みでしたねぇ。この時代の甲冑は現存してるものが多いので、衣装さんはさぞ大変だろうと思います。漫画でも現存している甲冑はどの程度省略していいか悩むんですよね。絵は関ヶ原の石田三成です。#真田丸

7 8

近藤正臣さん演じる本多正信から目が離せません。見方によっては相当な悪人にもなりかねないところを近藤さんの飄々としたおかしみのある演技でなんとも魅力的な人物になってると思います。私が描いた正信は一途に(?)冷酷非情でした。 

3 8

なんか「真田丸」がいよいよ「バイラリン(真田幸村伝)」の時代に近づいてきて嬉しいです。できればまだ続けときかったなぁ(^^;)ただこうやって見ると「バイラリン」の信繁のキャラクターでは宮仕え難しそうですねぇ(^^) 

4 11

今回の本多正信、悪かったですねぇ。ちなみに本多正信と本多忠勝は同じ苗字ではありますが、親戚ではありません。しかもドラマでは結構仲良くやってますが、実際は忠勝は相当正信のことを嫌っていたようです。ま、気が合うわけないですよね。#真田丸

4 7

出浦昌相は死んだんでしょうか?ともあれ今回は寺島進さんの殺陣の見事さに驚きました。あの藤岡弘、に対しても全く引けを取っていない。二の腕の逞しさからも日頃からの鍛錬が窺えます。今度は是非チャンバラ活劇をやってもらいたいです。#真田丸

3 5