//=time() ?>
真田の主の武田信玄の旗印といえば「風林火山」。孫子の一文「疾きこと風の如く静かなること林の如く侵略すること火の如く動かざること山の如く」は有名ですが、実はその後に「知られざること陰の如く」というのがあるんですよ。#真田幸村
先日facebookで知り合った香港の漫画グループが結成1周年ということでお祝いイラストを描きました。「風魔風神伝」の未公開カットを墨絵みたいに加筆してみたんだけど、結構アジア風の漫画っぽくできました(^^)
正宗が生き残るために捨てねばならなかった「何か」をむしろ信繁の方が背負い、いずれ二人は戦うんですよね。前に上杉景勝との対話でも同じような演出がされていて、その伏線が昇華されるであろう大坂の陣が今から楽しみでなりません。 #真田丸
「真田丸」、信繁と正宗のカラミがありましたね~。ナレの通り同年齢の二人は大坂の陣で真向勝負するんですよね。「バイラリン」では一足先に描きましたが、三谷脚本では如何なる対決になるか楽しみです。#真田丸
昨晩アップした熊本地震義援金チャリティオークションに出品したイラストですが、「ぽけまん」とは別団体でした。南波健二先生主催でこちらも漫画家有志で行っており、私の勘違いで双方を混乱させてしまったようで申し訳ありません。 #熊本地震
ぽけまん主催の熊本地震義援金のためのチャリティーオークションに出品させていただきました。なんか改めて加藤清正公を描いてみたら、前にアップしたのと顔が違ってしまいましたね。#熊本地震 https://t.co/TC2hojpvWU
北条方に攻められる名胡桃城です。事件のいきさつは詳しくわかっていませんが・・・「真田丸」で描かれた通りおそらく沼田城代がやっちまったんでしょう。三成の「戦は転がり始めたら誰にも止められない」というセリフは納得です。 #真田丸
今回の「真田丸」で問題となった沼田城です。真田に捕えられた北条忍び「風魔小太郎」が名胡桃城から眺めている場面で、いかに近かったのかがわかります。そりゃあ、おっかないから逆に攻めたくもなりますよね。 #真田丸
「戦国修羅SOUL」というスマホアプリRPGで真田十勇士の一人「根津甚八」を描きました。山国を治めた真田には珍しい海賊キャラです。今日からテレビCMも流れてるらしいんですが、まだ確認できてないんですよねぇ。#戦国修羅SOUL