神奈川県立近代美術館さんのプロフィール画像

神奈川県立近代美術館さんのイラストまとめ


神奈川県立近代美術館は日本で最初の公立近代美術館として、1951年に鎌倉の地に開館しました。鎌倉館、鎌倉別館、葉山館の三つの建物で近現代美術の展覧会を開催してきましたが、鎌倉館での展覧会活動は2016年1月31日をもって終了しました。2016年4月からは葉山館と鎌倉別館の二館体制で活動しています。
moma.pref.kanagawa.jp

フォロー数:207 フォロワー数:8066

【今日は何の日】12月4日は「ルオー「ミセレーレ」版画展」が鎌倉館で開幕した日です(1951年)。ルオーの銅版画集『ミセレーレ』全58点を日本で初公開しました。葉山館の次回コレクション展「ジョルジュ・ルオーの銅版画」(2023年2月4日開幕)でも全点出品されます。どうぞお見逃しなく!

18 62

【葉山館】#朝倉摂  
本展では屏風形式の作品が複数出品されていますが、《日本1958》、《日本1958-2》では、高度経済成長期を迎えた日本の問題を冷静かつ批判的な視点で描き出しています。

5 24

【鎌倉別館】企画展「生誕110年  [小企画]#堀江栞-触れえないものたちへ」が本日開幕しました。本展は5月29日までの開催です。皆さまのご来館をお待ちしています。

16 55

【葉山館】#手跡をたどる
は、優美な女性像を得意としたが、戦後は本作《月上る頃》のような窓辺の静物を好んで描いた。後年になるほど筆遣いが大きくなり、勢いのあるタッチが見られる。2018年に遺族より寄贈を受け、2020年度に修復、本展が当館での初公開となる。

4 17

本年もご来館ありがとうございました。2021年の展覧会は1月9日(土)から葉山館で開催の、企画展「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」とコレクション展「イギリス・アイルランドの美術— 描かれた物語」でスタートします。どうぞよいお年をお迎えください。#KanagawaMoMA

10 42

【美術で旅気分】本日はスペイン人ピアニスト、ホセ・イトゥルビの演奏会にご招待します。和達は1922年のベルリン滞在時にこの音楽会を訪れました。さまざまな色と躍動的な形が、グランドピアノからホール一杯に広がる音の響きを私たちにも伝えます。#StayHome

6 24

【鎌倉別館】BRUTUS()の合本ムック「会田誠の死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100」にて、#関根正二展 に出品中の重要文化財《信仰の悲しみ》が選出されています。大原美術館(倉敷)所蔵の本作に、神奈川で出会えるチャンスをぜひお見逃しなく。

9 25

山に住み、草木と呼吸(いき)を合わせながら日々を送っていると、万物流転のさだめが、素直に我が身にしみるのである。
(『堀文子画文集 季(とき)』1984年、JTB出版事業局)#堀文子
《散る秋》 1984 *通期展示

3 10

【葉山館】『手袋』  
クリンガー自身が登場する版画集。ベルリンのローラースケート場で女性が落とした手袋をクリンガーが拾うところから、彼の幻想が繰り広げられます。

25 50