//=time() ?>
地上発射型波動砲的な…
ドレッドノート級を原型とした砲台で、波動砲以外の装備はエンジンまでもが撤去されている。その動力は時間断層から供給され、通常の10倍以上の速度で充填が可能とされる。 #宇宙戦艦ヤマト
月面汎用輸送機 - スピドロ⑥(60分)
通称ルナクレーン。機体中央にコンテナを装着して輸送する。主に月面基地や居住地の建設に使われるもので、民間でも使用されている。軍用としては完全なる後方支援用で、戦闘に耐えうる設計ではない。
スピドロ⑤(50分) - Aero Š-33
エアレースの優勝機を、無理矢理軍用に改造した戦闘機的な。絶妙なバランスの下で保たれていたその性能は改造によって失われ、無駄に製造コストの高い平凡な機体となってしまったという。
武装は20mmモーターカノン1門のみ。
#今月描いた絵を晒そう
体 と 時 間 が 足 り ん !!
以下やりたい事↓
火星戦記/飛行艦/北欧艦&飛行船擬人化/架空戦記/ヤマト、艦これ他突発的な二次創作/3Dプリンター/プラモ/ゲーム制作/モデリング…
何事も戦線は広げすぎないようにしよう!!
火星新政府軍の軌道コルベット。
元は火星自治国の低軌道警備隊の対宇宙族警戒、救難用の大型警備艇。
第一次火星戦争時、低軌道警備隊が火星新政府軍に吸収された事で、火星新政府軍に接収された。民間船改造艦が大半の火星艦隊においては、貴重な戦闘特化艦として重宝したとされる。
#火星架空戦記
これから架空の何かを描く人へ一つアドバイス。
その世界観はウソで埋め尽くしましょう。現実離れした、それでいて魅力的な"独自ルール"を設けるのです…!
自分のように現実にウソを混ぜるような、中途半端なリアリティを追求してしまうと、過激派現実主義警察が度々飛んできてしまう。
ドレッドノート級がガミラス艦をベースに作られたように、同じくガミラス戦闘空母をベースに地球が戦闘空母を作ったら・・という妄想。
空母型アンドロメダとの競作だったらしい。
#宇宙戦艦ヤマト