Lifestyle.artさんのプロフィール画像

Lifestyle.artさんのイラストまとめ


はじめまして!
体を動かすことは大事!
イラストで日々のヨガや体操の形を発信していこうと思います。
健康になりましょう🤗
宜しければフォローお願いします😀
基本的にDM返信出来ないですm(_ _)m

フォロー数:60 フォロワー数:40

シャラバーサナ

効果
背筋、臀部、腕の後ろ側と脚の強化や肩、胸、腹、太腿のストレッチ。姿勢の改善と腹部組織の活性化、ストレスの緩和に良いです

注:
頭痛や腰に深刻な故障がある場合、首に故障がある場合は、無理せず頭をニュートラルな位置に保って床を見るようにしましょう

0 1

パリヴルッタアルダチャンドラーサナ

効果
軸脚のハムストリングが強くストレッチ、疲労回復、体のゆがみを改善。 

0 5

トリアンガムカイカパーダパスチモッターナーサナ

効果
足首、膝、股関節の柔軟性を高め、腹筋と内臓の調子を整えるのに良いです。

注:膝に故障がある場合は無理をしないようにしてください。

1 6

マルジャリャーサナ

効果
ウォーミングアップ、呼吸の調整、自律神経の調整、お腹や背中の引き締め、肩こり解消、冷え性改善に良いです。

注:
両手の位置が肩よりも前にずれたり、肘が外に開きやすいので、肩、肘、手首を床と垂直に、一直線に保つことを意識
しましょう。

2 7

ジャタラパリヴァルタナーサナ

効果
体幹芯部に柔軟性と力強さを生みます。腹部をねじり、「絞る」ことによって内臓全体の血行を改善します。

注:
膝を骨盤より下におくと腰に圧力がかかり、腰椎が損傷を受けやすくなります。

0 4

カマトカラーサナ

効果
胸、肺、肩周辺を開き両脚の前側と股関節屈筋を伸ばします。肩と上背部の強化にも良いです。

注:
手根管症候群、肩回旋筋腱板の故障がある方は危険ですのでやらないでください。

0 1

効果

腹部、太腿と深部股関節屈筋、膝や足首のストレッチ、土踏まずの強化、脚の疲労緩和、消化の改善、生理痛の症状緩和に良いです。
注:
背中、膝、足首に深刻な問題がある場合、出来ればやらないか、インストラクターの方に相談してください。

0 4

ウシュトラーサナ

効果
腹部、背中や前腿のストレッチ 腸内環境を整え便秘解消に良いです。

注:
下半身をしっかり安定させて胸を引き上げ、体の前面を伸ばしましょう。

0 4

ドルフィンプランクポーズ

効果
脳を休め。ストレスおよび軽いうつの軽減、肩、ハムストリングス、ふくらはぎ、土踏まずのストレッチ、腕、脚、コア(体幹)の強化 、骨粗しょう症の予防

注:
肩や首を負傷している場合は胴体やひたいをクッション等に乗せ負担を軽減してください

0 10

ウジャイプラナヤーマ

ウジャイプラナヤーマ

効果
脳を休めリラックスの効果】あります。

注:
喉を強く締め付けないように気をつけてください。

0 8