木村さんのプロフィール画像

木村さんのイラストまとめ


美術館、寺社廻り好き。鎌倉、仏像、絵巻、浮世絵、江戸絵画、琳派が好きです。

フォロー数:46 フォロワー数:266
# 仏像

静嘉堂@丸の内、新美術館開館記念展Ⅱ。嬉しい浮世絵展示でした。希少な初期作品、奥村正信の墨画手彩色作品に鈴木春信の紅摺絵名品です。鳥文斎栄之の福人宝合シリーズ全七図の内、五図が展示されておりました🎵静嘉堂文庫、浮世絵も沢山蔵してるんですよね、新美術館で浮世絵名品展開催して頂きい!

0 9

面構シリーズは浮世絵師作品多数で構成され、珠子の主観リアリズムにより浮世絵師が身近に感じらるのです、屏風に大きく描かれた珠子の浮世絵も浮世絵好きには堪らない!花魁を描く国貞と珠子が参照した国貞作品。面構・鳥居清長と歌麿に珠子が描いた背景浮世絵の元作品。「面構鳥文斎栄之」も良かった

2 2

山種美術館特別展日本の風景を描く、見所の1つ、石田武の「四季奥入瀬」全点展示、特に「幻冬」、「瑠璃」の素晴らしい事、「瑠璃」は物凄く奥行きが感じられ、カワセミが3D みたいに飛び出して見えます。季節毎に表情を変える渓流の水、美しい!しみじみ日本画の良さを実感出来ます。

0 9

展覧会サブタイトル«曜変・琳派のかがやき»とあるように琳派の名品が1番広いGallery3に展示されております。照明も良いですね。重美「鵜舟図」尾形光琳。「雨中桜花楓葉ズ」鈴木其一。「色絵定家詠十二ヶ月花鳥色紙皿」尾形乾山

0 3

県立金沢文庫の特別展「名品撰品」前期へ。称名寺に伝来する仏画の中でも珠玉にして異例の大作重文「十二神将像」(鎌倉時代)良質の絹と顔料が使用され見応えあります。現在は後期展示で六幅(午~亥)展示、キショウブも見所だそうで、称名寺参道からのアプローチがおすすめです。

0 3

大倉集古館観覧後、近くの泉屋博古館東京の後期展へ、お目当ての小林古径「人形」、仏画みたいな謹直な線、たらしこみと部分的な彫り塗りだけでドレスの質感が見事に表現されております。比較出来る実物人形も展示中、目を細めている表情が愛らしい、木島櫻谷「葡萄栗鼠」。色調が秀逸「如月」山口蓬春

0 9

後期展示、MOA美術館蔵、重美の地蔵菩薩立像(善円か)は制作年が薬師寺善円作(画像2番目)と制作期がほぼ同じ1240年だそうで衣紋表現が酷似。快慶と同じ切れ長の目、善派系快慶系見分け方は内衣のV字と衣紋がシンメトリーか否かです(マニアック💦)興福寺子院伝来の弥勒菩薩立像は通期展示です😃🎶

0 2

覚園寺へ、大好きなお寺です。仏像好きには鎌倉では知れ渡っている寺院です。茅葺き屋根に土間の薬師堂、中には朝派の薬師三尊と十二神将(室町期)がおはします。日光、月光のお顔も良い、堂内は此の他、川端康成が日々拝していた鞘阿弥陀や伽藍神像も。#仏像

1 3

杉本博司とたどる春日神霊の旅。金沢文庫に春日大社ゆかりの宝物が集結|画像ギャラリー 3/18|美術手帖
今回の県立金沢文庫の特別展かなり期待大です!瀬谷氏担当、仏像ファン必見です。ゆかりの寺宝に加え、杉本博司作品、白洲正子旧蔵の十一面観音も出展。 https://t.co/TFGeLyXWbe

0 6

ホキ美術館野田弘志新作展、人物画お気に入り作品、鶴友那「残光の雪」、第2回プラチナ大賞入選作品、塙雅夫「Fumi Ⅱ」、生島浩「card」、Gallery8私の代表作コーナー、塩谷亮「青昏」

0 3