//=time() ?>
大浮世絵展は二回足を運びました。国芳北斎はいつでも観れるレベルなので、この先いつ観れるかわからない歌麿、写楽の展示の集中的観賞がオススメです(広重作品に凄いの一部あり)。「ビードロを吹く女」久々に観れた!初摺メトロポリタン美術館と東博とホノルルぐらいしかないんですよね。状態が良い❗️
大浮世絵展へ。歌麿の素晴らしい展示。ただ「当時三美人」がボストン美術館所蔵の初摺を期待していましたが第三版だったのが少し残念。歌麿の作品に対するこだわりは凄く、第二版以降は高島おひさの瞳を㎜単位で削っているのです。表情の違いを観たかったのでした。
横須賀美術館の版画ワンダーワールド展へ。目玉の1つ、彦坂木版工房の作品の展示。肉筆、写真以上に素材の特性を引き出してる感じですね。大手食品メーカー等のポスター、商品パッケージに多数採用されているのも版画が単なる肉筆画の複製ではない事を物語っております。新作旬シリーズは必見ですよ
横須賀美術館の版画ワンダーワールド展、版画特有の製作過程に注目した展覧会です。180点弱の様々な作品から版画表現の多様性を実感出来ます。木版「旬」ぶどう 彦坂木版工房。シルクスクリーン「カーターと郭」郭徳俊。「木菟と雀」小原古邨、最後は明治のたばこ、武徳の石版ポスターと原版。
郷さくら美術館の特別展へ。大作「双水竜図」200×1320cm 豪快&繊細 動&静 両側の白が静寂を表しているそうで白鷺が描かれています、白は塗り残し、セピアがかっている箇所は顔料にプーアル茶を使用しているそうです。淡墨のグラデーション、溌墨が美しいです。
太田区立龍子記念館次回展
龍子記念館特別展「華厳仏」271.5×447.5cm落合朗風😍新薬師寺一番人気バザラ大将、ベストアングルです。No.2グヒラ大将は薬師如来の背後にいるので絵になるベストスポットはに3箇所(画像最後)なのです。大画面しかも精緻❗️青龍賞受賞も納得ですね。ちなみに本尊脇の観音は現在奈良博物におはします
東京国立近代美術館の清方展、明治風俗十二ヶ月全展示に初冬の花と築地明石町以外にも名品展示、鰯や卓上芸術の精華ともいうべき「鰯」や絵巻「目黒の栢庭」も良いです。量より質のオススメ展
山口蓬春記念館花鳥風月展へ。オススメ展‼️「飛潭」滝からの風になびく楓にしがみつくオオルリの姿態表現😮写実味を加えた新花鳥画の逸品です。重文光琳の「飛鴨図」法僑光琳印。「紫陽花」花の色の絶妙な階調、複雑な色味をたたえた背景の色彩を是非間近で‼️蓬春好きで、力が入ってすいません。
山種美術館東山魁偉の青・奥田元宋の赤展へ。お気に入り作品。古径、土牛、橋本明治三者三様の線を会場で堪能して下さい。安田靫彦門下、 森田壙平「出雲阿国」(昭和49年)現代に甦る遊楽図屏風、金箔は意図的に劣化させているそうです。師匠譲りの格調高い人物表現です。