木村さんのプロフィール画像

木村さんのイラストまとめ


美術館、寺社廻り好き。鎌倉、仏像、絵巻、浮世絵、江戸絵画、琳派が好きです。

フォロー数:47 フォロワー数:275

山口蓬春記念館初冬収蔵品展へ。何度観ても感動のお気に入り作品、「洩るる陽」庭石のマチエール、カワラヒラとの巧な配置もさることながら、繊細な陰影表現が秀逸です。「新冬」紅葉の絨毯にキセキレイの色彩が映えます。画像では伝わらないので是非会場へ会期2/3迄です。

0 10

山口蓬春記念館へ。「白蓮木蓮」新橋演舞場緞帳原画です。「佐与利」群青、緑青、プラチナの巧な使用で鮮度が伝わってきます。「南嶋薄暮」台湾に取材した作品、コブ牛がいい味を出してます。

6 19

郷さくら美術館竹内浩一の世界展へ。現代の鳥獣戯画5連作180×360cm大作です。依頼で製作したそうです。画伯のシリアスでストイックな作品とは異なりライフワークから外れますが、写実力にユーモア&ペーソス溢れ大好きな連作です。(写真は現展示のものではありません)。オススメ美術館のオススメ個展。

2 13

吉村芳生展へ。独創的な製作過程が垣間見え、興味深い2作品。「無数の輝く生命に捧ぐ」色鉛筆、紙202.0×306.0。絶筆「コスモス」色鉛筆、紙。マス目をひとつずつ塗り進める手法で描かれてます両作品の余白部分にマス目が引かれてるのがわかります。手前に作品に採用した実景写真が展示されてます🧐

0 4

藤澤浮世絵館へ。うれしい事に広重の五十三次名所図絵(竪絵東海道)全揃い展示です。名所江戸百景を彷彿とさせるクローズアップ構図。三十九岡崎・矢はき川やはきのはし、四十三桑名・七里の渡舟2019年2/17迄無料です。

0 4

山種美術館皇室ゆかりの美術展へ。高価な顔料を用い贅を尽くした美しい作品が並びます。魁偉、観山の屏風、赤坂離宮下絵花鳥図画帖も良かったですがお気に入りは松岡映丘門下蓬春と明治の作品、野口小蘋と川端龍子の屏風1
番響きました。小堀鞆音皇居造営下絵「秋色鵜飼」下絵ながら緻密、力作でした。

0 12

清方、紡がれる美の系譜展覧へ。お気に入り作品「小楠公弁の内侍を救う」清方16歳、年方から直接手解きを受けて描かれた歴史画だそうです。「雪空」大正期の風景の中に人物を描く作品郡、良い作品沢山あるんですよね「舞妓」後ろ姿の美、横顔と襟裳の抜け描写、見いってしまいます。肉筆回覧紙、道成寺

3 11

今年は12/18が公休でしたので、掃除をかねた墓参りの帰りに長谷寺へ。納めの観音、御足参りへ。真下から見上げる十一面観音様は大迫力でした。感謝をこめお参り。まだ時間あるので鏑木清方記念美術館へ。

0 6

足立区郷土博物館、大千住-美の系譜展へ。抱一の孫弟子村越其栄「紅葉鹿図屏風」銀箔地に流水表現が抱一の名作「夏秋草図屏風」を連想させますが鹿は抱一風ではなく、芳中風になっていて味わいあります。参考画像、酒井抱一「紅葉鹿図」と中村芳中「萩鹿図」部分。

1 4

講談社野間記念館へ近代花鳥画の名品の数々。ダントツお気に入り4作品。広島晃甫「百合」葉の滴、ぼかしによる幻想的表現は是非会場で。「春雨」珍しい安田靫彦の花鳥画が3作品展示中です。木村武山「桐花鳳」速水御舟「朱華瑠璃鳥」作風は異なりますが、抜群の色彩感覚と写実力ですね。

5 27